教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自衛隊の、 幹部候補生学校、防衛大学校、航空学校って関係?はどうなってるんですか? 防衛大学校にみんな入ってから幹部…

自衛隊の、 幹部候補生学校、防衛大学校、航空学校って関係?はどうなってるんですか? 防衛大学校にみんな入ってから幹部候補生学校、航空学校にいくのか、防衛大学校を飛ばして一般からでも入れるのか

125閲覧

回答(4件)

  • 誤解のないように申し上げますが、航空自衛隊と海上自衛隊には「航空学校」という名前のところはありません。「航空学生」という、主に高卒者を対象とするパイロット養成課程はあります。航空学生以外にも、防衛大学校を出るかまたは一般大学から一般幹部候補生の試験を受けて幹部候補生学校に入り、そこからパイロットになる道も少数派ですが存在します。

  • パイロットコースという事で良いですか? 防大入校 ↓ 2年次に空要員のパイロット候補 ↓ 卒業 ↓ 空幹候 ↓ パイロット候補指定 ↓ 航空学校 防大に入ってもパイロットになれる可能性は低く なれれば良いという気持ちがないと後悔します。 適性があっても2年次に陸要員って場合も普通にあり 防大じゃなくても高卒でパイロットになれるコースあり こちらであれば罷免されなければ必ずパイロット ※航空学生で検索

    続きを読む
  • 防衛大学校卒業生、大学を卒業してから入る一般幹部候補生、航空学生入隊後6年目 に入る学校が幹部候補生学校です。 航空学生はすでに教育航空隊は卒業しているので教育部隊へは行きませんが、防大出身者や一般幹部候補生は、幹部候補生学校を卒業してから教育航空隊に入って搭乗員になる訓練を受けます。

    続きを読む
  • -防衛大学校を卒業すれば、無条件で幹部候補生学校に入れます。 -普通の大学を卒業した人は、幹部候補生学校に入る為には、試験の合格者のみです。 -航空学校は、高卒で航空学校の試験合格者のみです。 (パイロット専用で採用) 幹部候補生学校の卒業生は、希望し適性が有れば航空学校(空自・海上)へ入れます。 (パイロットの指揮官として) 何方にしても、出世は防大出身者がメインです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる