教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職理由について 現在、代表と私のみの小さな会社に勤務しています。

退職理由について 現在、代表と私のみの小さな会社に勤務しています。入社当初より、代表の身内問題に巻き込まれたり(金銭のやりとりの仲介等)、代表が反ワクで何かと色々言われたり(私は入社前にコロナワクチンを受けていました) 政治的な思想を勤務中によく話してくることがありました。 最初から違和感はあったのですが、私自身、新卒で入社した会社を1年で辞めてしまい、焦った結果色々あり現在の職に就いてしまったので、今後のことを考えるとすぐに辞める訳にはいかず、現在2年程勤めている次第です。 ですが、最近は代表の言動への違和感が大きくなり、心身ともに疲れてきました。 上記以外にも、当たり前のように無視をする、話を最後まで聞かない、ため息をつく、貧乏ゆすりをする、など今まで気にしないようにしていた行動もしんどくなってきました。 また、取引先が減り給料は毎月貰えていますがボーナスが減りました。 色々考えた結果、代表のこともそうですが、現在25歳でずっとこんな場所にいるのは勿体ないような気がし、退職しようと思っています。 長くなってしまいましたが、こういった場合でも転職活動において退職理由を聞かれた時は、正直な理由を言ってはいけないのでしょうか。 また、こんな理由で退職して転職活動うまくいきますでしょうか。退職しようとするのは甘いですか?

続きを読む

146閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本音と建前はみんな持ってます。 なので、そういった理由で転職する事自体はおかしくないですよ。 どんなお仕事をされているのかわかりませんが、現職の業務を通して、もっとスキルアップを図りたいと思ったから転職したとか、ポジティブな理由を考えましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる