理系(情報)大卒です。 電験三種の機械科目は目安としてどれくらいの勉

強時間が必要でしょうか? 300時間を想定しているのですが十分でしょうか?

118閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 一般的に、電験3種は1000時間必要と言われています 単純に1科目250時間なので大卒で基礎が出来ていれば 300時間あれば十分合格圏内です

  • 理論、電力をしっかりやれば、無勉強でもギリギリ合格点が狙えます。 10年前、情報系の知人が理論、電力しか勉強が間に合わず機械を無勉強で受験して55点合格しました。 情報系のA問題5点.B問題10点 の合計15点確定です。 理論や電力の知識で解ける %Z、変圧器、同期発電機、誘導電動機の簡単な問題、高校物理基礎レベルの電熱や力学計算、、、これらを追加していくと50点は狙えます。 あとは、鉛筆転がして55点〜60点を狙って下さい。 情報系で自動制御(フィードバックやPID)をやっていたなら更に安定します。

    続きを読む
  • 現役の電気科の高校生です。 私は今年の4月から8月まで1日2~3時間(計360時間)ほど勉強して今回の機械科目に合格(自己採点95点)しました。 私は頭の要領はいい方ではないし、質問者様なら情報を学んでいるということで300時間程度でいいんじゃないでしょうか。 以上、私の見解でした

    続きを読む
  • 毎日1時間で1年あれば大丈夫でしょう。ザックリ300時間! ところで電験三種は、理論・電力・機器・法規の相互理解的でないと 理解は回り道のようですが、理系(情報)大卒の場合はこれらの相互 サポート的理解は大丈夫でしょうか! 機器科目のレーザービーム学習も理解が大変なようにも考えられます。 部分合格でなく、3種合格されますと、後年での2種認定や1種認定も 可能と成りますので、是非頑張ってください。 以上

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる