教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

専門学生、就活についてです。 24卒でまだ内定がありません。 学校では簿記やFPの勉強をしていたので、事務職に就きたい…

専門学生、就活についてです。 24卒でまだ内定がありません。 学校では簿記やFPの勉強をしていたので、事務職に就きたいと思い就活しています。事務の仕事は求人が少ないことも分かってはいますが、自分から前に前にと出て行くのが苦手なタイプなので営業職や販売職はできる自信がありません。 最近、就活エージェントを利用し始めましたが、事務の求人はもう無いからと、販売や施工管理を勧められました。 私は面接になると焦ってしまい言葉が上手く出てこなくなることがあり、このままだとずっと内定が貰えないかもしれないと不安です。 母からは、来年1年間公務員の勉強をして公務員試験を受けてもいいんじゃない?と言われています。公務員は面接重視だと思うので、そこでも受からなかったら無駄に1年を過ごしてしまうことになると思います。 何かアドバイスを頂けませんか??

続きを読む

221閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 公務員は面接重視という以前に、公務員自体が自分から前に出るような仕事ばかりで対人能力無いと苦労します。安易に公務員を目指すのは後々苦労するだけかと 面接対策なんて場慣れとかも必要だし、回数こなして少しでも改善していくしかないかと

  • 事務は派遣社員になってきていますので求人はほとんど無いでしょう。 ウチの会社は、人事まで派遣社員に変わりました。 派遣社員に、会社の規則を聞くような状態です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる