教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事を1つもやってない中高一貫の中3女子です ゲームが大好きで、家に帰ったらずっとゲームをしてます そんな私ですが最近…

習い事を1つもやってない中高一貫の中3女子です ゲームが大好きで、家に帰ったらずっとゲームをしてます そんな私ですが最近なにか習い事を始めて見たいと思いました私が小3ぐらいの頃ピアノを習い始めました 結局1年間だけ続けましたが、母の事情で辞めさせられてしまいました (なので一応電子ピアノは部屋にあります) 当時はすごく難しいものをやっていた訳では無いので楽しかったですが、1曲だけ左手のリズムが狂ってイライラしてたのをすごく覚えています けどやっぱりピアノを習ってみたいと思いました ピアノをやってる同級生は昔からやってる子が多かったりしていて、今から習い事に行くのは大丈夫なのか?と思っています 当時はどのように乗り切っていたのかは知りませんが楽譜が絶望的に読めません あと左手も右手もオクターブ(ドからド)がギリギリ弾けません ピアノを習っている(習っていた?)友達は「やめた方がいい、ピアノが嫌いになる」と言っていて、母は「未だにピアノの先生が夢に出てくる」と言っていました 私はピアノが嫌いになりたくないです 習いたいと思ったら習い事に行って習うべきなのでしょうか?それとも楽譜すら読めない中3は遅すぎるのでやめた方がいいんでしょうか?綺麗事無しでお願いします ちなみにピアノは趣味でもないし将来の夢もきっとピアノ関係なしになると思います、あともし始めたら辞め時が分からないです 今は趣味のゲームの音楽や、ボカロなどの簡単なピアノの弾き方をYouTubeで見てます その際は楽譜ではなく、上から流れてくるような動画です(シンセシア?ってやつらしいです) 何週間か練習したらゆっくり両手で弾けるようになるぐらいです やっぱりこれぐらいの趣味は習い事に行くのではなく独学の範囲だけでいいと思いますか?

続きを読む

348閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    綺麗事なしで、との事なので容赦なく言いますけども、 習うには当然“月謝”というお金がかかるわけですが、それを支払うのは誰? そして、 ピアノのレッスンは、あくまでも「毎日の練習をより良いものにする為の時間」です。 なので、毎日毎日練習を頑張れないと、お金も先生のお時間も貴方の時間も、ついでに親御さんが送り迎えをしてくださるとかなら、その親御さんのお時間も無駄になるわけですが、 そこまで考えた上での「習いたい」ですか? 受験のときも練習出来る事を視野にいれての計画ですか? もっといえば、 ピアノに限らず、こういった芸事は上達に時間がかかるものです。 5年くらい“適切に”取り組れば、簡単な曲なら自力で取り組めるくらいに、 10年くらい“適切に”取り組れば、趣味としては不自由はしないくらいにはなるでしょう。 高校の間だけ〜とかじゃ、何でも好きな曲を弾けるように!とはなりませんよ。 それをふまえて、どこまで弾けるようになりたいのか、を考えてますか? 又は、それくらい長期的に取り組める計画を考えてのことですか? 逆に言えば、 習いに行くことで、貴方の目的が達成出来ると思えるなら、短期でも有意義なものになるでしょう。 基礎だけでもきっちり習いたいとか、 練習の仕方だけでも学んでおきたいとか、 続かなくても、習いに行けば諦めもついて満足はできるからとか。 ちなみに、楽譜は、ちょっと賢い子なら幼稚園児でも読み始めます。 それくらい単純で合理的な仕組みなものです。 何で読めないのかというと、「その気がないから」です。 言葉といっしょで、使わないと使えるようにはならんので。 まとめちゃうと、 「めっちゃお金と時間がかかって、めちゃくちゃ根気よく毎日努力出来ないとソレすら無駄になるけど、そこんとこ分かってんの?」ってことです。 趣味なら、楽譜がどうでも、サビだけ弾こうとも、メロディーだけ弾こうとも、 貴方が「楽しい」だけで花丸ですが、 習うとそんなノリにはならないよってことは、よくよく考えることですね。

    1人が参考になると回答しました

  • やりたくなったならやってみれば良いと思います。練習のやり方とか、身体の使い方、指使いなど教えてもらった方がいいです。 何を弾きたいのか、どうなりたいのかをはっきりとさせましょう。 そして、それに合う教室をさがす。 楽譜は中学生ならやる気になれば読めます。 最近は学校では筆記テストがないところもあるので勉強していないかもしれませんが、音符の順番とリズムを覚えたらできます。 リズムは算数のようなものですし、 長さを覚えて手で叩いてみたらいいです。 YouTubeにもたくさん解説動画があります。 簡単な楽譜をみてやってみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 趣味なら何歳からでもいいです。定年退職後に始める人もいます。ただ、ずっと続けてきた同級生に追いつくことは不可能ですので、名門音大のピアノ科に行くとか合唱の伴奏をするのは無理です。同級生と比べてしまうなら止めておきましょう。 楽譜が読めない人はいません。読む気がないだけです。楽譜の基本的な読み方は3歳児でも十分に理解できます。平仮名を全部覚えるより簡単です。知恵袋で質問するだけの知能がある人が読めないはずはありません。 https://www.print-gakufu.com/guide/4003/

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 遅いと言えば遅いかもしれないけど、あなたよりも歳上の人でもピアノ始める人はたくさんいますよ。老後の趣味で始める人もいますし。 もし遅いのが嫌だと思うならやめときましょう。大きくなってから始める人は、「遅くてもいい。やってやる!」と思って始めると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる