教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、パワハラでの労災を申請しています。 昨年から労基署に行き申請の準備をしていましたが、鬱が酷くなり不眠等で 正式…

現在、パワハラでの労災を申請しています。 昨年から労基署に行き申請の準備をしていましたが、鬱が酷くなり不眠等で 正式な労災の手続きが遅れ今年の6月末に正式に申請をしました。労基署の調査で月に一度くらい連絡があり、調査をしていますが、まだまだ時間がかかる という電話がありました。先日、会社への聞き取りが終了し専門医への最終確認をする段階に入ったと連絡がありました。 そこで質問があるのですが これは ・パワハラはあったが鬱になるほどのパワハラかどうかの確認なのか? ・パワハラはあった、無かったに関係なく専門医に確認するのが通常なのか? 個人的には会社への聞き取りでパワハラが無かったと判断していれば、専門医に 確認する必要はないと思っているのでパワハラは労基署ではあったと判断したと 思って良いのでしょうか? 詳しい方教えていただけると幸いです。 当初、労基署では労災の認定はおおよそ半年はかかると言っていましたが 3ヶ月で最終段階に入ったと連絡があったので、早い段階で認められたのかと 思っていますがどうでしょうか?

続きを読む

383閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    平成26年度のパワハラ労災認定者です。 >パワハラはあった、無かったに関係なく専門医に確認するのが通常なのか? こちらです。 そもそも、パワハラがあったかどうかなんて医師には知る由もありませんよね。医師が診断できるのは「病名・病状」だけであり、「原因」ではありません。 あなたの主治医は「あなたからだけの一方的な話を聞いただけ」ですし、労基署の専門医はあなたの既往歴と労働基準監督署が調べた範囲での内容で「この精神疾患は今回の労災申請に関係あるものかどうか」を意見するくらいのものです。 「パワハラがあったので」=労災認定、ではありませんから。 「パワハラはあった、それが労災認定基準を超えるひどい内容、長期に執拗に繰り返しがあり、事実確認や証拠も確認できた」=労災認定、です。 なのでいくらパワハラがあっても、 「あなたが証拠は出せず、会社側も知らぬ存ぜぬだと言ってしまう」と認定されないし、 「証拠があるし会社も認めているが、そもそも内容自体が大きなものではない、継続性がない」などでは労災認定には至りません。 >3ヶ月で最終段階に入ったと連絡があったので、早い段階で認められたのかと思っていますがどうでしょうか? 正直言うと「早すぎます」です。 私の時もそうですが、申請から概ね3か月~4か月程度以内で「調査・聞き取り」はほぼ終わります。しかしそこからが長いのです。 私の時には合計10か月かかり、認定となりました。 友人は6か月で不支給決定が来ました。 なので「早い」のはどちらかというと「不支給では」というイメージがあります。 しかし最近では簡素化されてスピードアップされているだけかもしれないので、この点は推測にしか過ぎませんので、参考だけにされてください。 なんにせよ、あなたが労働基準監督署にどれだけの証拠を出せたか、そしてそれが厳しい労災認定基準を超えられている内容なのか、次第だと思います。

  • 労働基準監督署は会社への聞き取りをするだけで、会社に対して探偵や警察のような調査をするわけではあありません。 なので会社側が「そんな事実はない」「あったとしてもそんな大事ではない」などと言われてしまえばそれ以上はどうにも事実認定できません。 なのでななたが「労災認定基準を超えるような、とんでもないパワハラがあったことの証拠」をどれだけ労働基準監督署に出せたのか次第です。 それを書かないとこれが認定に傾いているのか、早々に不認定に傾いたのかが全く分かりません。補足があるとみなさん答えやすいと思います。 ただ「あまりにも早い結論」は不認定になる結果が多いようです。 要は対して検討しなくても箸にも棒にもひっかからなかった、ってことです。

    続きを読む
  • >3ヶ月で最終段階に入ったと連絡があったので、早い段階で認められたのかと 思っていますがどうでしょうか? 逆ではないかと思います。 知恵袋でも、認定されなかった人は早めに結果が出ているし、認定された人はかなり時間がかかっているようです。 なんにせよ「あなたが労働基準監督署にどのような証拠を出したのか」次第だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる