教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券アナリストの1次対策の勉強だけでも株式投資をする際には、いい勉強になりますか? もちろんこれだけじゃ全然足りないの…

証券アナリストの1次対策の勉強だけでも株式投資をする際には、いい勉強になりますか? もちろんこれだけじゃ全然足りないのは重々承知です。 相場で儲けるのとは違うのも分かってます。ただどのくらい役立つか知りたいだけです。

86閲覧

回答(3件)

  • その勉強によって、過去の株価の動きとさまざまなニュースやファンダメンタル情報との関係性を理解するためには役立つかもしれません。 ただ、トレーダーとして、あるいは投資家として相場で儲けるためには、未来の株価が○○によって動く、という○○の部分を自分の頭で考えなければなりません。 なので、株式投資をするとき、証券アナリストの資格が役に立つかどうかは疑問です。 むしろ、証券アナリスト二次試験まで資格を所得して、それを活かせる職場に就職した方が給与収入として確実に儲けられる気がします。 ※そういう職場だとインサイダー防止の観点から内規で個別株への投資が禁止されていたりするんですけどね。

    続きを読む
  • ゼロじゃないけど、あんまり役に立たないかも。つまり、アナリストがアナリストレポート書く時に、アナリスト試験一次の内容が多少でも関係するかっていうと疑問だね。つまり、試験内容と株式投資の間には繋がりがあるんだけど、その間はブラックボックスのようになっていて、その間の関係性を見出そうっていう努力をしている人が皆無なので、どう実践に応用していいか、悩む人が多いと思うよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる