教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務6年目で基本給17万って少ないですか? 残業しても色々と引かれて手取りは13万くらいです。 仕事量と給料が見合っ…

医療事務6年目で基本給17万って少ないですか? 残業しても色々と引かれて手取りは13万くらいです。 仕事量と給料が見合ってなさすぎて辞めたいです最近は働く気力もなくなってきてイライラしてしまいます。 でも今、人手不足でとても辞めれる状況ではありません。 そんな中でも辞めてもいいものでしょうか?

続きを読む

332閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 体を壊す前に辞めてください。 躊躇なく、さっさと辞めてください。何も遠慮することはないです。 医療事務など病院内で誰でも無資格でできる仕事です。 そのため病院では最低限の賃金です。 コンビニのレジの方が時給は上という統計結果も出ています。 派遣でも何でもいいので転職しましょう。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 病院、クリニックは国家資格者の集団です。 その現場のトップ(クリニックなら院長)が国家資格者ではない医療事務の仕事をどのように見ているかで給料に差が出ると思います。 6年目で仕事がしっかり出来ているのに「仕事量に見合わない」と思うなら、この先も満足のいく昇級はないでしょうね。 人員不足を気にされているので、責任感がある方だと見受けられます。他の職場でも充分やって行けると思いますよ。医療事務は、経験者優遇の職種ですし。 ここはご自身の事を第一に考えて良いと思います。 良い職場に出会えると良いですね。

    続きを読む
  • 地域によって変わってきますが、私には有り得ないです。私は1年目、派遣でしたが20万貰ってました。 私の地元だと、最低賃金がとても安いので手取り10~12万程だと聞きました。6年も働いていたら、何か手当とかついて、他にいい所ありそうですよね。

  • 医療事務は地域差も結構大きいですよね。 私の病院は関東の赤い犬の県ですが、高卒6年目であれば19万円、専門卒であれば20万円、大卒で22万円が基本給です。(能力関係なく) これに住宅手当や手当がついて、月20時間の残業があったとすると高卒でも手取りで20万円くらいでしょうか。 13万円だと正直生活できないですよね。 辞めるのは全く問題ありませんし、人手不足の要因の一つはその低賃金もあるでしょう。それは経営者の責任でもありますが、現実としてその低賃金で働く人がいるのであれば改善しようとは思わないでしょう。 質問者さんの貴重な人生の時間を安売りしないでください。 職業選択の自由は憲法で保障されています。 辞めさせない、辞めるときに有休を使わせないなど言われたら迷わず労基に相談しましょう。残る人たちにもきっといい影響が出ると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる