教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学芸員の資格を取りたいのですが、何をすればいいですか? (小学生ですがまだ間に合いますかね…)

学芸員の資格を取りたいのですが、何をすればいいですか? (小学生ですがまだ間に合いますかね…)

41閲覧

回答(1件)

  • 現役の学芸員です。 小学生から将来の事を考えているなんて凄いですね。私は小学生の頃なんて何も考えていませんでした。 まずは「何の」学芸員になりたいかを考えてみてください。 博物館の?美術館の? そして博物館だったら考古学の学芸員になりたい、民俗学の学芸員になりたい。などなど 自分が何が好きなのか、何がやりたいのか。それを考えながら生きてください。それを学べる大学にまずは行くことです。学芸員の資格を取るのは超簡単ですが、学芸員になれるかどうかは半分運です。求人が少なすぎます。 私が後悔していることは、大学であまり専門的なことを学ばずに学芸員になったことです。周りの学芸員は何かしらの専門分野があります。あなたが小学校に1年生から6年生まで通った時間分私は非正規雇用の学芸員として働き、やっと正規の学芸員になりました。 専門性を身につければ学芸員になれなかったとしても他の道も見えてくるかもしれません。頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる