教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

グラフィックデザイナー志望大学1年です。ポートフォリオの作り方や就活の仕方を教えてください。

グラフィックデザイナー志望大学1年です。ポートフォリオの作り方や就活の仕方を教えてください。美大の短大に通っています。パンフレットには就職率が高いと書いてあったのですが、実際はそうではなく夏休み前の就活説明会で悪いとはっきりと言われてしまいました。グラフィックが優秀な先輩たちは皆同じ美大の四大の方へ行き、今年からグラフィックを教える先生も変わり、過去にどんな感じで就活していたのかわからない状況です⋯。実際今の2年生は6割程就職先が決まっていません。大体が事務や飲食、介護などの就職が多く、デザイナーなどになる人は少ないです。 インターンもたまに探しているのですが、グラフィックデザイナーを求めている所が全く見つかりません⋯。グラフィックではありませんが他の部門で探してみても四大卒の人前提だったりします。 大学受験の時にポートフォリオで苦しんだので、今からできる事をしておきたいのですが何をすればいいのかわかりません。グラフィックは9月から本格的にやり始めたのでまだ作品が足りず、就活担当の人も学校の課題だけではなく個人で制作することもしてほしいと言われています。 自分自身夏休みぐらいにグラフィックデザイナーになれたらいいな、と思ったぐらいなのでどんなことをするのかわかりません。文字デザインが好きなのですが、それだけを専門に集めている企業もないと思いますし…… 周りもまだ就活に本気ではないし先輩もまだ就活をしていないので不安です。 ・ポートフォリオは一冊何枚程度が理想ですか?横向きですか縦向きですか? ・完成品とその説明ですか?ラフも必要でしょうか? ・個人の制作は何を作ればいいのでしょうか?例えば○○に似合うパッケージデザインやグラフィックデザインを作るとかでしょうか? ・就活していた人のポートフォリオが見れるサイトがあれば教えてください。 ・自分で文字を新しくデザインする(タイポグラフィ?なんというのか教えてください……)のが好きなのですが、それも個人制作として作って載せてもいいでしょうか?今から作る場合はひらがな表にして全て作るか、自分が決めた単語のイメージ(「雪」なら結晶だったり水色)にした方がいいでしょうか?

続きを読む

382閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • >大体が事務や飲食、介護などの就職が多く、、、、、、 じゃぁ就職率は「高い」じゃないですか? そういうことだったんですよ、、、、。 ・ポートフォリオは一冊何枚、、、サイズが分かりませんが、10P 表紙裏表紙を入れて14Pにまとめてはどうでしょうか? なんにしろ、それが1冊の本としてまとまっているということを忘れずに。 そのポートフォリオ自体も1つのデザイン仕事として見られますよ。 ・横向きですか縦向きですか?、、、好きにしてください。でも縦型は作りにくくないですかね、、、?。 ・完成品とその説明ですか?ラフも必要でしょうか?、、、、、コンセプトやプロセスも入れるのが一般的かも知れません。その過程でラフを入れる必要が有るなら入れても良いと思います。 ・個人の制作は何を作ればいいのでしょうか?例えば○○に似合うパッケージデザインやグラフィックデザインを作るとかでしょうか?、、、、 何でも構わないのですが、受ける会社の業務内容に近いものを いくつか入れておくと話のネタには成るでしょうね。 ・就活していた人のポートフォリオが見れるサイトがあれば教えてください。、、、、御自分でちょっと調べればいくらでも出てくると思いますよ、、、、? 調べることが出来ないのですか? ・自分で文字を新しくデザインする(タイポグラフィ?なんというのか教えてください……)、、、タイポグラフィで良いと思います。 今から作る場合はひらがな表にして全て作るか、、、、、すごいですね。全部作るの大変でしょう?時間もかかるし。でも、それが数作は有ると良いですよね。 ・自分が決めた単語のイメージ(「雪」なら結晶だったり水色)にした方がいいでしょうか?、、、良く意味が分かりませんけど、すべての文字を作製するのはタイヘンなんで単語にした方が良いでしょうね。それなら10種や20種は作れるでしょ? (「雪」なら結晶だったり水色)というより、その文字の美しさや機能の表現に集中した方が良いと思います。中学生の授業課題じゃないんだし。 ・周りもまだ就活に本気ではないし先輩もまだ就活をしていないので不安です。、、、、なので、ほとんどの人がデザイン就職出来なかったり無職になるのでしょうね。質問者様は動いているだけ良いのかもしれません。 でも、タイポだけに拘ると、企業狙いになりますから、学歴的になかなか大変かもしれませんし、ポートフォリオ内容や実技試験内容の難易度も上がります。 わりと広い視点で探した方が良いと思いますよ。おそらく状況、環境からして50社受けても1社も決まらないことは有り得るので。

    続きを読む
  • 短大とはいえ美大ですよね? 就職課って無いんでしょうか? そこに行けば卒業生のポートフォリオが見られるんじゃないかと思います。 こんなところで情報集めるより大学で集めた方が絶対良いです。 教授は代わったとはいえ 新しい教授もプロですから ガンガン質問に行って聞かないと。 まず、自分の作品を(授業でやったものでもよい)写真にとって取り敢えずポートフォリオ作ってみるんです。 それで、見てくれる全ての人に見てもらって意見を聞く。 まず作る。 それが基本です。 何々を作ったらどうでしょう?ではダメです。 作ってうまく行ったものをのせてレイアウト。 又作って、入れ換えてってやっていきます。 受験で1度やってるなら同じですよ。 作品の質をあげないとダメですが。 のせて削ったり、足したりしながら 自分が受けたい業界にあうような作品を作るんです。 出版業界なら書籍の表紙や雑誌のレイアウト。 お菓子業界ならお菓子のパッケージです。 相手にあわせて内容は代わると思います。 自分の作品をぐちゃぐちゃ載せたってだめですよ。 相手に合わせて作るんです。 なので自分が行きたい業界を決めたうえで作らないと。 美大で優良企業に入る人って 高校生の時点で就職見てたりするんです。 正直短大で今からポートフォリオ作るって遅いですよ。 受験の時だって高校2年の夏から一年かけて作る人が多い。 まず、どういった職種が自分を受け入れてくれるか、何をしたいのか決めて その上で自分の作品をどんどん作ってください。 急いだ方がいいです。

    続きを読む
  • せっかくお金を払っているのですから、教授や助手さんや先輩に聞きまくるのがいいです。 周りがまだやってないとか先生が新しいとか関係ないです。 就職率をうたってる学校ならそのぐらいサポートするのは当然の責任だと思います。先生もあなたのために勉強してレスポンスを返すべきです。堂々としましょう。 そのうえでも難しければ、ポートフォリオ添削サービスを使っては。

    続きを読む
  • 大学名に「美術」が入るという意味での”美大”で 短大があるのは、関東では一つだけだったように思いますが、、、 (質問者さんが関東圏の人という前提で話してすみません) 以前、私の行っていた会社の後輩の女性が、 その短大の卒業生でしたよ。 すごく能力もあったし、のびのびとした表現のできる人でした。 彼女自身は「短大の方は、そんなレベル高くないんです。 ⚪︎美短大は、作風が幼稚だってよく言われるんです。 だから、就活も厳しいんですよ」と謙遜してましたけど。 私は、素直な気風のある学校というイメージですね。 なので、そういうところは、 就活でも”ウリ”になるように思います。 就職率なんて、パラメーターを変えたら数字も変わります。 なので、あまり気にせずに、 自分のことだけを考えて計画されたら良いと思いますよ。 で、前置きが長くなりましたが、 就活準備は早くしましょう。周りの歩調は見ない方が良いですね。 短大だと、入学して少し慣れたかな?と思ってたら もう卒制の時期に突入します。 四年生大学より忙しんじゃないかと思います。 で、ポートフォーリオなんですけど これはね、一言でいえば「自由」なんですよ。 体裁も作品点数も。 ただし、企業の書類の扱いの都合上で 好まれる体裁というものはあります。 「作品を送ってください」と言ったら 50センチ四方の立体オブジェを送ってくるような人も 中にはいて(私の職場であった話です)、 それでは企業側は困るわけです。 なので、一つの目安としてですが、 ポートフォーリオのダミーを作ってみてはどうでしょうか? 100均とかでA4の20ポケットくらいのファイルを買い、 それに、まずは作品のコピーをファイルしてみると なんとなく、全貌がみえるというか 体裁のイメージが掴めると思うのです。 それで、入れ替えたりして全体の構成を考えてください。 他人のポートフォーリオ例は、ネット検索で探せますよ。 タイポが得意ならば 個人演習で、ロゴの制作をするのも良いと思います。 個人的に、ぜひ見て欲しいと思うのは、 故田中一光氏の、タイポを扱ったポスターですね。 すばらしいですよ。 そういうのを見て、何かを感じたら ポートフォーリオ作成に活かしてみてくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる