教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知人に産休代替で教員をしている人がいます。 精神疾患持ちですが、毎回そのことを隠しているようです。

知人に産休代替で教員をしている人がいます。 精神疾患持ちですが、毎回そのことを隠しているようです。行く先々で病休を取得しているようなのですが、結局、違う自治体に採用されればチャラになるようで、有給全消化後、病休→辞めて別の自治体へ また有給全消化→病休 を繰り返しています。 私は元同僚ですが、てっきり教員自体を辞めたと思っていたのにひょんなことから別の自治体で働いていることを知りました。 そしてその自治体でも病休を取得し、迷惑をかけていることも。 大事なときに限って休み、ろくに仕事もせず、かなり迷惑を被ったのですが、そのことを隠し、また教員をやっている事実に驚愕です。 しかも期間を空けずに。 こういうのって罰則とかないのでしょうか。

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    わたしは、その方はたくましいなと感じました。 わたしは今43才ですが、今まで生きてきて、自ら命を絶ってしまった人達が何人もいます。 やっぱりとても悲しいです。どんなに酷いことしてたって聞いても、命がなくなることはとても悲しい。 主人は会社経営してますが、以前金払わずにバックれた人は、今でも近辺をウロウロしています。私たち大変な思いさせられましたので、おい!って思うことはありますが、やっぱり生きててくれてよかったなと心底思います。 日本の自殺数は多いのです。その方が生きていてくれてることを喜んで、その方とその周りの方を心の中で応援しましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 教員です。 そこまでやばい人はまだ出会っていませんが、やばい人いますよね。 そういう人は、もうそれでやってきたので、悪いともなんとも思ってないんですよね。そうやって思ってしまうのが、精神疾患なんでしょうね。 教育委員会も、そんなやばい人を採用するなと思いますけどね。それほど人手不足ということでしょうか。そんな人でも、代員確保しましたよと見かけ上の人数合わせに使わなければならないということでしょうか。教育委員会もどうかしていますよね。 そういうやばい人程、再任用とかしますよね。そして仕事できなくて周りに迷惑が掛かる…ほんと早く辞めればいいのにと思います。周りに迷惑を掛けて自分は楽に生きてきたから、教員が楽だと思ってるんですよね。そういう人程辞めませんのよね。 愚痴になってしまいましたが、罰則もないからそうなっているのでしょう。 その人と一緒の学校にならないことを祈るだけですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる