教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験論文 刑法 規範論証について 論点を理解した問題からひたすらに論証を覚えて行こうと思っているのですが、意味が会っ…

司法試験論文 刑法 規範論証について 論点を理解した問題からひたすらに論証を覚えて行こうと思っているのですが、意味が会っていれば論証の言い回しは特になんでもいいのでしょうか?(全ての科目において)例えばですが、刑法 不真正不作為の論証で ●固めに書くと↓ 実行行為は構成要件的結果発生の現実的危険わ有する行為であり、不作為もそのような危険を惹起できるから実行行為たりうる。 ●やわめに書くと↓ 実行行為は犯罪の現実的危険を有する行為であり、不作為もこのような結果発生の危険を実現する事は可能である。したがって不作為による行為にも実行行為性を認める事ができる。 のような感じで、同じ論証でも、言い回しの固さが人それぞれだと思うのですが、そのあたりは特に何でも良いのでしょうか? 司法試験の論点以外の採点の判断基準がよくわかりません。 (予備試験、司法試験)

続きを読む

62閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    論証は、唯一の正解ではありません。 出している予備校によってその表現は様々です。好きなように言い回しは変えて大丈夫です。 ただ、唯一正解の部分があるとすれば、判例引用の部分でしょう(検閲の定義など)。もっとも引用部分だとしても、一言一句同じでなければならない必要はありません。判例ですら、引用する際に表現を多少変えることはあるので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる