教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【医療事務】内科クリニック、オープニングスタッフ、算定・レセ未経験でもできますか? 現在転職活動中、30代女性です…

【医療事務】内科クリニック、オープニングスタッフ、算定・レセ未経験でもできますか? 現在転職活動中、30代女性です。総合病院10年経験、医療事務資格有りです。病棟クラークや医事課経験してきました。 ※算定・レセプト請求業務は未経験です 契約社員で満了になったため、今回資格を活かしたい(算定やレセプト業務もやってみたい)と思い、内科クリニックのオープニングスタッフで未経験okの正社員(パートも同時募集)の求人を出していたので、応募しました。 書類選考は通過し、いま面接を控えています。 面接時は主に病棟クラークで培ったコミュニケーション力やPCスキル(電カル・医事コン操作)をPRするつもりです。 一般企業にも勤務経験があるのでWord、Excelなどタイピングも得意です しかし、今になって正社員という責任に不安を感じてきました… クリニックの人員自体、少人数ですよね?医療事務の正社員は1〜2人であとはパートさんを雇っているところがほとんどだと聞いています。 気がかりなのは、 ・採用された場合、同時入社の正社員(パートさん)に算定やレセプトを教わることになり即戦力にならず迷惑をかけてしまう、社員なのに… ・標榜科が内科と腎臓内科だが、算定未経験で働くには無謀か(内科レセが大変と聞いているからです) ・正社員ではなくパートから始めるべきなのか ・算定をやってみたいならオープニングスタッフではない方がよいのか です。 面接時に従業員数の内訳等は確認しますが、モヤモヤして前に進みません。 今後求人探す上でも参考にしたいので、未経験でクリニックに入った方、医療事務経験者の方にご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

287閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の経験談ですので、そこのクリニックが同じかどうかは分かりません。 ・採用された場合、同時入社の正社員(パートさん)に算定やレセプトを教わることになり即戦力にならず迷惑をかけてしまう、社員なのに… ⇒正社員(レセプト請求や医療事務全般が出来るスキルを持っている)、パート(ひと通りの業務は出来るが勤務時間帯に条件がある。実務経験スキルがクリニックでは即戦力とならない。未経験者。)での採用になるように思います。 ・標榜科が内科と腎臓内科だが、算定未経験で働くには無謀か(内科レセが大変と聞いているからです) ⇒業務内容は、どの診療科からスタートしても大きく変わる事はないと思います。 ・正社員ではなくパートから始めるべきなのか ⇒恐らく、質問者さんの経験ではパートからのスタートかも知れません。 ・算定をやってみたいならオープニングスタッフではない方がよいのか です。 ⇒誰もが最初・初めてはありますので、オープニングスタッフだからという事はありません。 ただ、クリニックが安定するまでは、算定以外の業務から始めるかも知れません。 オープニングスタッフ・・・ 採用基準としては、「実務経験が豊富で即戦力(理想はリーダー格の能力持ち)」「勤務時間帯に制限がなくフットワークの軽い人材(未経験でも将来性に期待)」「勤務時間帯に制限はあるが実務経験が豊富で頼りになる」が採用の上位3位だと思います。 自身のクリニックでの経験では、「経験と知識がある実力者のリーダー格」が1人いれば、比較的オープニングでも成功する可能性が高くなります。 内定者の中に、該当する人材があれば、そのクリニックは安泰かも知れません。

    2人が参考になると回答しました

  • 今は電子カルテで算定に関するチェックもパソコンソフトがまぁまぁやってくれるので大丈夫ですよ。クリニックならやれる検査なども限られてきますしね。パソコンで引っ掛からないチェックの所は少しずつ慣れていけば何とかなります。査定も少しずつ減ると思いますよ。だから最初は先生にそこを理解してもらえると良いですね。 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病棟クラーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる