教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報学部の情報学科と理工学部の情報学科は年収が違うんでしょうか? 学部によって年収に差が出る。みたいな聞いた事がありま…

情報学部の情報学科と理工学部の情報学科は年収が違うんでしょうか? 学部によって年収に差が出る。みたいな聞いた事があります。

111閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日立製作所 初任給 大学修士修了:未定(257,000円/2023/4実績) 大学学部卒業:未定(232,000円) 高専卒業:未定(201,000円) 学部学科は関係ないです。 一般的に役職レベルと等級で月給が異なります。あるメーカーだと、 Level1 等級A,B,C ---等級A<B<C Level2 等級A,B Level3 等級A,B 、、 Lev1がノンマネ、Level2 がマネージャー。 技術・営業・経理・財務・人事・法務・マーケなどなど、どこの部署でもマネージャー等級Aの給与は同じ。 各等級には金額幅がありますが、それは個人業績に依存します。レベル2の下限と上限は決まっていて、その範囲内で各等級が幅を持っています。 年収には業績賞与が含まれますが、マネージャーだと年俸(月給x12)の20%がMAX。0%~20%まで個人業績に依存します。

  • 年収=給与は、各会社の給与条件により異なります。 給与条件は、学歴、職務内容、会社への貢献、勤務年数によって、役職等によって決まり、決め方は会社によって異なります。 ご質問:「学部によって年収に差が出る」は、以下の点で異なります。 1)就職時:初任給は、就職した会社により異なる。就職時、大学・学部では、同じ会社であれば、初任給に差はありません。 2)就職後:各会社の給与条件、本人の勤務評価等により異なっていきます。 ※勤務評価等:ボーナスの査定に反映。 会社は実力主義なので、就職後は出身校・出身学部云々は、収入に影響を与えません。 ※役所、学校は、役職に従って定められた給与表に従います。評価された号俸により、給与が定まります。給与の号俸表は、勤務先により異なります。 給与は、出身校・出身学部云々ではなく、本人の評価としての役職:給与の号俸表により定まります。

    続きを読む
  • 括りとしては一緒ですよ。ただ、情報学部として独立できるほどの規模感でないので、学科扱いなんです。なので情報系のニーズが高まれば、その大学の理工学部情報学科も情報学部としてランクアップする可能性があります。あと就職先は理工学部と情報学部では変わるので、そりゃ学部の年収比較では異なってもおかしくないです。仮に理工学部情報学科と情報学部の年収は同じだとしても。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日立製作所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日立(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる