教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年28才になる派遣事務の女です。 今の職場に派遣されて はやくてもう2年半、 派遣事務の仕事をしています。 …

今年28才になる派遣事務の女です。 今の職場に派遣されて はやくてもう2年半、 派遣事務の仕事をしています。 最近人手不足なこともあり 内勤事務リーダーが 最近まで持っていた仕事に現在、丸一日取り組んでいます。 (最近引き継ぎました。) ちなみに、リーダーは 別の仕事や会議に追われています。 手に負えないほど仕事量が増えていって、 仕事中にケータイでインスタを見るような ベテランの正社員の先輩たち(☜現在、産休中) が受け持っていた仕事量と 変わらないどころか 現在の自分のほうが仕事量が多い気がします。 しかし、社員登用どころか時給アップの兆しも 2年半同じ職場にいても全く見えず、 「ただ都合よく使われているだけなのではないか…」という今までの疑念が爆発しそうです。 私はずっと 産休に入り続けている先輩たち の穴埋めをし続けているのに、、、。 正直いって、 彼女たちに良く接してもらった印象もないので 余計くやしいです。 来年、正社員の就活に挑戦して 別会社に転職しようか 迷っています。 20代の枠どころか 人生ラストチャンスだと思います…。 皆さんはどう思いますか❓ 投稿を見かけた方いたら 出来たら前向きなコメントほしいです。笑 お願いします。

続きを読む

80閲覧

回答(6件)

  • 派遣はあなたがいいように使われてるだけなので派遣会社に対して敬意は必要ないですし、派遣自体をアルバイト以下だと思っても構いません。即戦力として採用される前提なのに年一の昇給もなく、業務評価もない。 派遣会社は、貴方を派遣先に紹介する事で契約更新毎に金をもらってます。派遣会社からすれば長く同一待遇で働くあなたは正にいい鴨な訳です。 てな訳で、さっさと切り捨てて正社員チャレンジしましょ。派遣なんていつでもなれますよ。

    続きを読む
  • そんなに仕事任せて貰えてすごいです!私も派遣事務ですが責任のある仕事は任せてもらえません。派遣は都合よく使われますよね。正社員でも働けると思います!私ももう少し経験積んで正社員目指してがんばります^^

  • 産休の穴埋めや人手不足を補うために派遣を雇っているのだから都合よく使われているのはその通りです。 2年半いるなら、どうせ3年までしか今の職場にはいられないのですし、まだ20代ですし、今のうちに正社員の職を探したほうがいいと思いますよ。 同じ手に負えないほどの仕事量だとしても正社員としてやったほうがまだ気持ち的にも納得がいくと思いますし。 私も派遣ですが、家庭の都合上派遣を選んでるだけで、そういう制約がないのでしたらなれるものなら正社員のほうが絶対いいですよ。

    続きを読む
  • 都合よく使うための派遣者と考えて下さい。決められた時間の中で仕事をこなしているわけで、その時間に見合ったお金は戴いているはずです。 時給は派遣会社の営業がするものなので、その方があなたの頑張りを評価すれば、交渉はしてくれると思います。 やりたい事があるなら、正社員での活躍の場を移すのが良いと思います。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる