教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レジ打ちで周りにお客様がいない時店員同士で話すのはいけないですか?こっちに来そうだなと思ったら話すのやめてるんですが、不…

レジ打ちで周りにお客様がいない時店員同士で話すのはいけないですか?こっちに来そうだなと思ったら話すのやめてるんですが、不快になられそうならやめようと思いまして、色々な方のご回答お待ちしております。

84閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私はサボっていると思われたくないので何かやることはないかと探してしまいますね。 レジ業務だけではなくて全ての仕事においてそうしてます。 正直、雑談はおすすめできません。 従業員同士で仕事関係のまじめな話をしているのに、「従業員が仕事サボってお喋りしてた、教育がなってない」と言ってくるクレーマーがいるらしいのでお喋りはしない方がいいと思います。

  • コンビニですか? そんなところもありますよね。若い人なら仕方ないと思います。

  • 確かにスーパーのレジで、店員同士が話しているのは見かけません。 客がいないときでも話していません。 そういう状況に慣れきっているせいか、コンビニで店員同士がお客がいないレジで話していたときは、不快でした。 でもたいした不快ではありません。

    続きを読む
  • 雑談?仕事中なのに? 喋る暇があるならサッカー台拭くなり、カゴの整理したり色々することあるんじゃないのって思いますけど。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ打ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる