教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養と社会保険について 9月まで扶養内でパートで働いていましたが、10月から派遣として社会保険に加入し働いています…

扶養と社会保険について 9月まで扶養内でパートで働いていましたが、10月から派遣として社会保険に加入し働いています。このまま長期でと考えていましたが繁忙期の年末までだったらしく12月末で契約が切られてしまいました。 詳しい方にお伺いしたいのですが、 10月の給料分から社会保険料が引かれているのですが会社から新しい保険証はまだ届いていなくて、まだ手元に扶養に入っていた時の保険証があるのですが このまま待っていて保険証は届くのでしょうか。 また、扶養を抜ける手続きは何か必要でしたか? 数年前に別の会社で社会保険に加入して働いていた時の年金手帳がありますが、年金番号を記入することがなく、今の会社に伝えれていませんが給料明細では年金が引かれている状態でした。 今年の収入が恐らく100万以内なのですが、何か手続きをして戻ってくるお金はありますか? 派遣会社の担当の方にも連絡したのですが、連絡した時には勤務時間外だったようで連絡が帰ってくるのが月曜日以降になってしまいます。 数日待てばわかることなのですがこの土日に夫と保険や仕事の話をしたいのと、私が気になったままではまともに過ごせないのでわかることがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

263閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >このまま待っていて保険証は届くのでしょうか。 法律上は届きます。 >また、扶養を抜ける手続きは何か必要でしたか? 届いた保険証の表面のコピーを撮り、脱退します。 離職までに保険証が届かない場合、社保資格喪失証明書を 受け取り、それで、脱退と再扶養の申請をします。 >給料明細では年金が引かれている状態でした。 マイナンバーがあれば手続き可能です。 ねんきんネットで見れば、厚生年金加入と確認できる はずです。 >何か手続きをして戻ってくるお金はありますか? 税金は年末調整で精算されるので、戻ります。

    ID非公開さん

  • 扶養を抜ける手続きをしていないから保険証が届かないのではないですか?扶養の保険証を返却していないから、ご主人の会社の健保組合で手続きができず、そのため新たな保険証も発行できないのだと思います。 〉社会保険の二重加入パターン② 被扶養者だった方が、扶養を外れて勤務する場合 〉これまで家族の扶養に入っていた方でも、収入が増えたり、社会保険適用拡大で新たに社会保険の資格要件を満たすことになったりすると、ご自身で保険加入することになります。この場合、被保険者(扶養者)の勤務先で「健康保険被扶養者(異動)届」の手続きをして被扶養者の削除を行った上で、新たに保険加入することになります。この「健康保険被扶養者(異動)届」を忘れてしまった場合、二重加入が生じる恐れがありますので注意しましょう。 これまで被扶養者だった方がご自身の勤務先で社会保険に入る場合、資格取得手続きの過程で発覚することが多いのですが、国民健康保険に加入する場合には判明するまでに時間がかかることがあるため注意が必要です。

    続きを読む
  • ご主人の扶養に入ったままの保険証を使うとご主人に迷惑が掛かります。 保険組合から返金を請求されますよ。 ご自身の保険証については派遣会社にキチンと問い合わせしてください。 辞めた後に面倒な手続きが発生するかもしれません。 ご自身のことですよ。 保険証がこない時点で問い合わせるべきです。

    続きを読む
  • まず10月から社会保険には加入している状況で、保険証が届いてないのには理由があるはずです。 1番多いのはマイナンバーを提出してない、基礎年金番号を伝えていないなどの状況で、保険証の手続きが進んでいないケースです。 その場合でも社会保険料及び厚生年金の費用は引かれますので注意してください。 またまだ扶養の保険証があるとのことですが、旦那さんの会社に扶養を抜けたことを連絡し、保険証は返却してください。 既にご自身が被保険者になってますので、間違っても使ってはいけません。 週明け、派遣会社の担当に手続き状況確認し、必要な手続きをしてください。 最後に結果103万以内だった場合ですが、そこは正直詳しくないので確定的なことが言えず申し訳ないですが、恐らくは確定申告で所得税非課税の対象として計算し、支払った所得税分が戻ってくると思います。 また住民税も特別徴収の場合は多少戻ってくるかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる