教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格について。 医療福祉系の資格を取得し就職を目指すに伴い、登録販売者の資格も取ろうと思います。

登録販売者の資格について。 医療福祉系の資格を取得し就職を目指すに伴い、登録販売者の資格も取ろうと思います。登録販売者として働く予定はないのですが、就職のときに、アピールになるかなと思ったからです。 登録販売者は、登録販売者として一定時間勤務したり研修を受けないと名乗れないそうですが、履歴書の資格欄に書くことはできるのでしょうか。

続きを読む

100閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    登録販売者って医療福祉系の資格じゃなく、販売職の資格です。 受験資格不要で早い人なら1〜2ヶ月勉強すれば合格レベルまでいける内容なので、言い換えれば誰でも取れる資格になります。 そういう資格勉強をするなら、メインの医療福祉系の資格勉強をしっかりしておく方が良いのでは? 勿論趣味として勉強する分には良いことだと思いますし、資格欄にも書けますけど、医療福祉系の就職の場合は大したアピールにはならないですね、、、。

  • 履歴書には下記内容で書けます。 登録販売者試験合格(実務経験なし)

    1人が参考になると回答しました

  • 現在学生さんで新卒として就活をされるのかどうかがわかりませんが、登録販売者として働くつもりが無いなら必要ないかと思います。この資格はドラッグストアに特化した資格です。ご自身の知識アップなど趣味程度でしたら構いませんが、医療系の資格というわけでもないので、他の就職時には履歴書に記載しても、さしてアピールになるとも思えないからです(もちろん取得された際には履歴書の資格欄に記載した方が良いですが)。就職先にもよりますが、就活の際には参考程度で、他の就職に影響を及ぼす程の資格ではないです。3ヶ月程度で取得出来てしまう資格とはそんなものです。薬剤師ならまだしも、また趣味や、生活上で役に立つという方もおりますが、仕事で活用しない限りこの資格はしょせんその程度の中途半端なものです。 登録販売者の資格試験に時間を費やすなら、面接対策を確実にやる事、そして希望されている職業に関係する資格や、スキル、または語学などの方が、優先度が高く、将来的にも余程役に立つかと思います。 ただ時間があるのでしたら、難易度は高くないので挑戦してみても良いかもですね。登録販売者に興味を持つかもしれませんし‥。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる