教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の病院奨学金についての質問です。 (学校卒業後、奨学金貸付してくれた病院に就職するかわりに返済免除される奨学金)…

看護師の病院奨学金についての質問です。 (学校卒業後、奨学金貸付してくれた病院に就職するかわりに返済免除される奨学金) 私は助産師になりたいと考えている、社会人です。お金がないを理由に一度諦めた道ですが、上記奨学金制度を知り、来年看護学校を受験し再来年入学目標にしています。 ですが、元々の夢は助産師のため、看護学校卒業後(大学ではなく、看護専門学校進学予定)助産師の専門学校に進学したのち、就職したいと考えています。(助産師専門学校に一発合格が難しいかもしれませんが) そこで質問ですが、まず病院奨学金についての記載がある病院のHPを何件か見ているのですが、大体「卒業後、直ちに当病院に勤務する〜…」という記載がありますが、この場合私の希望である"看護学校→助産師学校→就職"のかたちは可能でしょうか? 病院によっては可能なところもあるんでしょうか? 実際同じような形で奨学金を借りた方がいたりしないかなと思い質問させてもらいました。

続きを読む

363閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護学校→助産師学校→就職を希望されるなら相談するしかないですね。 ただ、大学であれば4年で保健師や助産師資格を取れる大学がありますし、専門学校でも助産師コース(看護師資格取得後に進める)がある学校もあります。 そこならば卒業を挟まず助産師資格を取ることが可能です。 私は助産師資格を持っていないので可能かどうかは分かりませんが、対応してくれる病院もあると思うので探してみてください。

  • >"看護学校→助産師学校→就職"のかたちは可能でしょうか? 無理です。 病院は看護師が欲しいから奨学金を出しているわけで、看護師として働けない時点で奨学金の対象ではありません。 それに奨学金を出してくれる病院に産科があるとは限りません。 病院が助産師が欲しいのならば、助産師学生に奨学金を出すはずです。

    続きを読む
  • 奨学金によって違います。 ストレートであれば助産を卒業するまで待ってくれる奨学金もありますが、個別に確認が必要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる