教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社して半年で仕事を辞めたいと思ってしまっていることについて。 入社して半年ですが、会社のやり方や仕事にやりがいを持て…

入社して半年で仕事を辞めたいと思ってしまっていることについて。 入社して半年ですが、会社のやり方や仕事にやりがいを持てず辞めたいと思っています。私の仕事は上司がその日に思いついた事の補佐であり、毎日明日何するかも分かりません。事務ですが、ミスが起こった時に関係先に謝ることや間に合わない製造に入りサポートする事が多いです。また、製造で使用する物の発注も担当していますが、発注した当日や次の日に物を持ってこさせるよう電話でお願いする仕事が沢山あり、そこでも発注先に迷惑をかけているので謝ってばかりです。 こうした事が毎日のようにあり、やりがいを持てません。 仕事のやり方に関しては、情報伝達がしっかりしていないため、製造スケジュールを製造の方たちも把握していないところに不満があります。ただその日にその製品を作ることを知ったから作っている。そんな感じです。そのような事が普通になっているため、よく作る製品なのにも関わらず失敗したりする事が多いです。 他にも沢山ありますが会社への不満が大きすぎて毎日毎日辞めたいと思ってしまっています。 こういった不満は私が悪いのでしょうか。もう少し我慢した方がいいでしょうか。

続きを読む

463閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    うわー私なら辞めるわ ただ、大小あるけど、そんな環境かもしれない 今日発注の明日もってこいは流石にないわ 私のとこでも製造のやつに発注カード持ってこさせて、それを私が発注かける。大体10〜14日は届くまでかかるよ だから一番わかってる製造者がこれもうすぐ無くなるから発注しようとなっても、事務員が謝る怒られるなんて通常ありえん むしろ製造者が怒られるでしょ おそらく、入ったばかりであなたもすいませんすいませんみたいな、姿勢で、それをいいことに皆ミクダしたり、こいつをいじめてやろうとか、そんな感じになってるんだと強く思います 一旦辞める覚悟がついたなら私なら上司、人事の順にいいます

  • あなたは悪くありません。 辞めて大丈夫です。 必ず合う会社があります。 辞めづらい場合は退職代行がオススメです。

  • 僕は団塊ジュニア世代なんだけどZ世代の若者はこういう考えらしいですね。終身雇用もないし年功序列もないし会社員になるというより自分の能力、労働力を売るという発想らしいです。食べるものがないという時代でもないし親もまだ元気だし。我々50代からみたら20代前半の若者は価値観が違うというしかない。ごめんなさい。価値観が違うからアドバイスのしようがないというのが率直な感想です。

    1人が参考になると回答しました

  • 職場の誰かに相談しては。1年は続けたほうが良いと思いますが、耐えられないなら転職を。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる