教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法務局係長級の給与についてご質問させてください。 当方は40歳で法務局係長級の中途採用に合格いたしました。 職歴…

法務局係長級の給与についてご質問させてください。 当方は40歳で法務局係長級の中途採用に合格いたしました。 職歴は民間で11年間です。3級から採用となりますが、年収は450万いけばいい方かな。と思っておりますがその認識で間違いないでしょうか? 現在より給与は下がりそうというところで、内定を受けるかどうか迷っております。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

934閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    50代現役公務員です。 一般的な採用の場合は、以下のURLにある人事院規則9-8に基づき初任給が決定されます。 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=344RJNJ09008000 職歴については、人事院規則9-8第15条の2及び別表第四により換算されます。 しかしながら、中途採用(経験者採用)の場合は、各省庁各機関ごとに採用の基準が独自であるため、柔軟な運用がなされていることもあります。 また、年収には本俸(基本給)の他に地域手当、扶養手当、期末勤勉手当、超過勤務手当なども含まれるため、一概にいくらくらいという算出が困難ですが、一般的には40代の行政職俸給表(一)3級の係長職であれば、年収500万円以上になる可能性は大いにあり得ると思われます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる