教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社長の年収どう考えても高すぎる 経営者の役員報酬、年収が社員より極端に高いのはなんで? 平均年収3000万超え、大手企業…

社長の年収どう考えても高すぎる 経営者の役員報酬、年収が社員より極端に高いのはなんで? 平均年収3000万超え、大手企業だと平均5000万円超えとか流石に高すぎん? ソニー社長はなんと年収18億!!社長と社員の年収格差が大きすぎる 非役員社員の年収が安すぎる。 サラリーマンの平均年収は400万ほどだが、いくら高学歴で頭が良いとはいえ社長1人だけでサラリーマン10人分よりも難しい仕事をするのは物理的に不可能だろ 社長の年収はあっても1500万程度が妥当だろ 1500万でも日本人の平均より充分高収入だし

続きを読む

133閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    アメリカだともっと格差は大きい。エクスペディア社長は400億円、アマゾンは290億円、インテルは240億円。大谷選手どころの騒ぎじゃありません。 こうした会社を始め、日本の高収入の社長は、仕事が難しいかどうかじゃなくて、「企業価値がどれくらい上がったか(株価や時価総額がどれくらい上がったか)」をベースにフォーミュラを取り決めています。なので好業績の波に乗って株価が上がれば必然的に分不相応の(或いは分不相応と映る)報酬をもらうことになります。

  • そうですね、年収900万位にすべきす。

  • 簡単な話です。 ご自分で企業したら良いんですよ。 社会に影響力のあるGAFAクラスまで育てて、役員報酬を引くく抑えるんです。 そしたら、他の会社も抑えざるを得ません。 完璧な計画だと思いませんか?

    続きを読む
  • あなたは仕事ってものを分かっていない。 報酬は責任と成果によるものです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アマゾン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる