教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

理系で公務員を目指そうと思うのですが、落ちていくとこがなくなると困るので民間も併願する予定です。

理系で公務員を目指そうと思うのですが、落ちていくとこがなくなると困るので民間も併願する予定です。来年から新3年となるのですが、大学の勉強、研究。公務員勉強。民間のための業界研究やインターンなどで時間的に間に合いませんか? 実際に理系で就活した方などいたら教えていただきたいです。

50閲覧

回答(2件)

  • 滑り止めで民家企業も、というのは無駄が多いと思う。 公務員志望なら、役所をいくつも受ける方がいいと思う。実際、役所の理系部門は倍率が低い。民間採用が多い昨今なので、前向きに頑張って下さい!

  • 機械職の地方公務員で就活しました。 間に合うことは間に合います。ただ 官民の併願となると結構忙しいと思います。(公務員どこ目指すかによりますが) 併願は民間の面接期間4-6月が、丁度公務員試験の追い込み時期と被るんですよね。 併願するなら早めに企業を絞って業界研究とインターンから早期選考取るとかすれば時期はずらせます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる