教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート主婦です。 週4、4時間でずっとやってきました。 週5、8時間勤務で社保加入して働きたいと現在探しておりま…

パート主婦です。 週4、4時間でずっとやってきました。 週5、8時間勤務で社保加入して働きたいと現在探しております。(家計のピンチで)現在の職場が閉店なので、新たな職場での長時間勤務です。 結婚してからパートを転職すると必ず一週間程緊張で吐き気と辞めたい衝動が出ます。 その一週間がとても地獄でそれを何とか越えると何年も続けられます。 (病院で適応障害と診断され、安定剤はもらっています。) そんな症状もでる上、長時間勤務となるととても不安で。 旦那に家事の分担は望めません。 でもスーパーの惣菜や店のお弁当、レトルトなどが晩ごはんでも文句は言いません。 初めは疲れるものですか? 初めどころかずっとしんどいでしょうか。 週に2回しか休みはなく、掃除や洗濯、子供達にある程度のご飯で栄養はつけてあげられるでしょうか。 子供は小さい訳ではありません。 来年から高校生二人と中学生一人です。 フルタイムの主婦の方、どういった部分が一番大変ですか?

続きを読む

1,035閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご病気もあるかもしれませんが、新しいところへいくのは誰でも緊張するし疲れますよ。みんな辞めたいって思ったり普段以上に疲れたりするので大丈夫です! もしそれでお休みしても会社側も初めてで疲れたんだなぁくらいにしか思いませんから! やはり長時間になると疲れるのでお弁当、お惣菜、使う日もたくさんあります!でも子供達はそれはそれで喜んでますし、できる時に手の込んだ料理をしたり簡単でも子供達の喜ぶメニューにしたりです。うちは小学生中学生ですが給食食べるのでそこで栄養バランス取れてるから手抜き夕ご飯でも大丈夫って思ってます!がんばりすぎないことです!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる