教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社のパワハラ相談窓口についてです。 数日前、会社の相談窓口に連絡した所、次の日には連絡しますと言われたのですが連絡が来…

会社のパワハラ相談窓口についてです。 数日前、会社の相談窓口に連絡した所、次の日には連絡しますと言われたのですが連絡が来ませんでした。労災申請の手続きや色々と時間が迫っている事もあり、労基に動いてもらおうと考えています。 約束の日から2,3日待てばもう十分でしょうか? まだ待たないといけませんでしょうか?

続きを読む

223閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まだかかると思います。 パワハラ行為を行った人にも聞き取りをして、それから管理職を集めて審議の上パワハラの有無を決定するので。会社によっては普段いない社長や産業医、顧問弁護士なんかもメンバーになるためすぐ招集できません。 次の日に連絡しますっていうのはまず第一ステップとしてあなたから事情聴取する日を連絡しますってことですか?それであればパワハラ窓口の担当者+上司でいけるので、もう連絡ほしい所ですね。

  • > 約束の日から2,3日待てばもう十分でしょうか? もう十分というのが「会社の相談窓口から返事が来るか」という意味なら、それは窓口次第なのでわかりません。 「労基に相談していいか」という意味なら、労働者が労基に相談することを阻害する規則も権利も相談窓口にはありません。 いずれ労基にも相談するつもりなら、今すぐ相談されても問題はないでしょう。 労基に相談せず窓口を介して会社と折衝するだけに比べて、労基を巻き込んだほうがオオゴトにはなるでしょうが、窓口含め会社側の対応が不誠実ならやむを得ません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる