教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員一般職(大卒)採用試験は、複数の省庁を併願できるのですか? 例えば、防衛省(防衛事務官)、検察庁(検察事務官…

国家公務員一般職(大卒)採用試験は、複数の省庁を併願できるのですか? 例えば、防衛省(防衛事務官)、検察庁(検察事務官)、公安調査庁(公安調査官)を併願することは可能なのでしょうか?人事院の官庁訪問のルールも読みましたが、いまいちピンときませんでした。

続きを読む

283閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    採用試験(一次、二次)を受けて合格すれば、各省庁、出先機関が実施する採用面接を受ける権利が得られる。と考えればよいのではないでしょうか。 採用面接はいくつ受けようがかまいませんが、どの省庁、出先機関も合格発表後、速やかに採用面接を実施するので日程が重なり、どちらかを選ばないといけないことも多いとは思います。

  • 試験と官庁訪問は全くの別物ですよ。試験に合格した者が採用されたい官庁を訪問し,面接によって採用されるかどうかが決まります。一般職でも総合職でも訪問時期が違うだけで仕組みは同じです。

  • 多分、人事院面接(二次試験の一部)と官庁訪問を同一視しているための誤認でしょう 一次試験+論文 ↓ 官庁訪問 ↓ 人事院面接(2次試験) ↓ 官庁訪問の続き という流れであり、二次面接と官庁訪問は完全に別物です。また官庁訪問は複数箇所行う事が可能ですので、複数の官庁を併願する事が可能です 国家一般職試験に最終合格しても、官庁訪問で内定が得られなければ、採用はされません

    続きを読む
  • 何か勘違いされているようです。 そもそも併願とかいう概念はありません。 最終合格後は希望の省庁で採用面接を受けるだけです。 別に何箇所受けようがそれは自由です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

防衛省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる