教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社の正社員として大手の企業で働いている人の待遇が悪いのは仕方ないことですか?派遣社員は固定のボーナスや定期昇給もな…

派遣会社の正社員として大手の企業で働いている人の待遇が悪いのは仕方ないことですか?派遣社員は固定のボーナスや定期昇給もないです。営業歩合も3割ほど派遣会社に抜かれます。全く同じ目標値で同じ仕事をしている職場の正社員とくらべて賃金が低すぎ悲しいです。

192閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大手の厳しく苦しい就活競争を乗り越えた正社員と、苦労なく大手に勤めている派遣とは待遇の差は当たり前です。 正社員を目指して下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • 雇用主が違うので、給与含めた待遇が違うのは当たり前です。待遇のいい大手企業の正社員は、その企業に入るために努力をしています。その努力もなく派遣社員として働けているのだから、当然のことです。 派遣先と同じ待遇を希望するなら、正社員の試験を受けたらいかがでしょう。受かるかはわかりませんが。

    1人が参考になると回答しました

  • その大手企業からしたら、 質問者様が派遣元の正社員でも契約社員でも登録スタッフでも 知ったことではなく、 ただの「派遣社員」です。 インセンティブまで派遣会社に抜かれるのは知りませんでしたが それはやる気なくなりますね。 営業なら中途採用している企業も多いのでは? 正社員を目指したらよいのではないかと思います。

    続きを読む
  • あえて言わせてもらいます。 その派遣会社を選択したのは「あなた自身」でしょ? 大手の会社は派遣会社から見れば「勤務地」てことだけです。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる