教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職勧奨で労基で口頭助言申出を行い、今日改めて本社の責任者(マネージャー)と改めて話し合いになりました。

退職勧奨で労基で口頭助言申出を行い、今日改めて本社の責任者(マネージャー)と改めて話し合いになりました。ですが、1度電話来た時に「なぜ心変わりしたんですか?辞めたいって最初言いましたよね?」と言われました。 もう圧を感じて震えた声で「言ってません…」と言ってしまいました… 辞めざる得なかった、やめさせられた時もその圧に負けたんです… 怖いです。 しかも話し合う場所はショッピングモールのフードコート内。 お客様が集まる場所です… 退職撤回して欲しいと話ますがそれがダメならアルバイトに戻れないか(辞める前は社員)、それもダメならせめて会社都合退職にしてくれないか話す予定ですが負けそうです…。 年末年始、人が足りなくて大変、「○○さん戻ってきてほしい。せめて年始と棚卸しの時だけでもいいから来て欲しい。他のアルバイトは声出し(呼び込み等)すらしてくれない。頑張ってるのは私だけで辛い」と今残ってる社員(1名のみ)に言われ本当にかわいそうだし、戻りたいし働きたいです。 どうしたらいいのでしょうか。 これは余談?ですが、 私が辞める時、そのもう1人の社員も辞めると言い出したそうですが辞めさせてくれなかったらしいのと、私に誘われて辞めようとしてると上司(SV)は思っているらしいのと、私はアルバイトに理不尽なことをされたのにアルバイトは話を盛っていると言い、それをSVは信じて私は悪者。 上の人たちは私からのSOSを聞いてくれなかったんです。

続きを読む

118閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一人では会社には勝てません。 個人加盟できる労働組合に相談する事をお勧めします。 労基署や弁護士と違い労働組合は法律で団体交渉が認められており会社側は拒めません。 入社から今日までの経緯、上司や本部の社員の言動を時系列に整理する事、できれば就業規則を用意して欲しいです。できなければ団体交渉時に会社に出させます。 録音があればベストです。 労働問題に強い顧問弁護士がバックにいます。安心してご相談下さい。 参考資料①:札幌地域労組-担当三苫氏・鈴木氏(北海道) https://sapporo-general-union.net/ 参考資料②:全国一般北九州-担当山岡氏(福岡県・山口県・大分県) https://www.zenkokuippan-fukuoka.org/ 参考資料③:全国一般東京東部労組-担当須田氏 http://www.toburoso.org/ 電話をすればあなたの住む都道府県の提携労組を紹介していただけるものと確信いたします。 戦う労働組合への加入は人生を変えます。 世の中の99%の人は諦めて泣き寝入りします。 まずは御相談を。 残り1%の人は戦い成果を得ています。 是非残り1%に入って下さい。 どうぞ御検討下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる