医療事務系のお仕事って民間の資格はありますが、国家資格がなくても働けるのに何故専門学校があるのでしょうか? 就職し…

医療事務系のお仕事って民間の資格はありますが、国家資格がなくても働けるのに何故専門学校があるのでしょうか? 就職しやすいということですかね?また医療事務専門学校は他の学科に比べて授業が多かったり忙しかったりするものでしょうか? 回答お願いします。

続きを読む

111閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そんなの簡単ですよ。 儲けるためです。生徒は単なるカモです。 医療事務などの民間資格など持っていても持っていなくても同じです。 卒業しても単なる民間資格の合格証など紙切れ同然です。何も知識のない新卒の4大卒大学生に採用では負けます。 そんなこと専門学校運営者でももちろん知ってます。 何も将来のことを真剣に考えず安易な手段に頼ってしまう高校生が多いので専門学校も儲かります。

    ID非公開さん

  • >何故専門学校があるのでしょうか? ⇒「診療報酬請求事務能力認定試験(日本医療保険事務協会)」というものがあります。 かなり合格する為にはハードルが高い認定試験です。 国はこれを医療事務の公的資格(国家資格?!)とする案があります(ありました?!) その為に、各企業が専門学校や講座を作りました。(勿論、収益の為に参入している会社も存在します) ※専門学校の存在・・・私見ですが、医療事務は専門知識が必要な職種となりますので、予備知識として学習する方が有利になると考えたのだと思います。 >就職しやすいということですかね? ⇒国家資格となれば、就職には多少有利になると思います。 >また医療事務専門学校は他の学科に比べて授業が多かったり忙しかったりするものでしょうか? ⇒医療事務の知識は幅広いので学習の範囲を定める必要があります。従って、範囲が狭い場合は短期講座、広い範囲を勉強するなら専門学校など1年や2年という選択肢になります。 ただ、現状では国家資格の水準となっているような専門学校は存在しませんので、現実的には初心者や未経験で就職し実務から経験と知識を得る方が、実用的だと思います。

    続きを読む
  • 何故専門学校があるのでしょうか? ①商売のため 専門学校は基本、営利主義です。「時代はユーチューブだ!」と思えば、ユーチューブ科を作ってしまうのです。 ②深く勉強・就職するため 医療事務の民間資格だけを取るならユーキャンでも、何でも可能です。ただ、それだけでいいのか、もっと深く・沢山勉強等して実務に適した方がいいのではないか、という考えです。医療事務系の専門学校は、実際の医療機関等で実習等をします。採用側も、専門で2年とか勉強した人の方が「即戦力」だろうと思うのです。したがって採用側は、 診療報酬請求事務能力認定試験 医療事務認定実務者 なんていう資格よりも、 XXX専門学校医療事務コース(2年制)卒見込 という学歴の方を重視します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる