全国転勤有りの職種で働いている方にお聞きします。 彼女や結婚相

手(結婚されている方)とは、どこで出会われたでしょうか?私は社会人2年目で全国転勤有りの総合職なのですが、若手のうちはジョブローテーションで2.3年毎に職場が変わります。 事業所は北は北海道、南は長崎まで全国各所にあり、同期は北海道から大阪に異動したり、東京から鳥取に異動したりと、急な遠距離異動も有り得ます。 私は京都に配属になって1年目で、来年には東京か何処かに異動になると思うのですが、そうなると今彼女を作っても次の職場が本州じゃないところや遠距離になると関係維持が難しいのではと感じてしまいます、、。 マッチングアプリもやっているのですが、来年には異動で何処かに行くことがわかっていると今、彼女を作ると後からしんどくなるのではと感じたり、かといって今の会社にいるままだとずっとそんな機会来ないんじゃないかとか考えてしまいます。 既にパートナーを見つけていらっしゃる方にどこで出会ったかを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

264閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は総合職で全国転勤ありでした。女です。採用された土地で彼氏と出会って結婚して出産して転勤ができなくなったので転勤なしに変更しました。男性でいうと、私の同僚は元いた土地で彼女を作ったけど転勤になって遠距離になった人もいました。その人は土日は頻繁に彼女のところへ会いに行っていました。そして、仕事を辞めて転職し、彼女のところへ戻りました。他の彼女がいる男性もいずれ辞めている人が多いですね。出会い方は大学時代からの人もいればマッチングアプリとか合コンで出会ってる人もいます。でも子供ができてしまえば会社側が気を遣ってなるべく転勤しないようにしてくれてる感じはします。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 全国と言うほど大企業ではありませんが、転勤がありますが、嫁とは趣味を通じて知り合っています。 趣味が同じなのはとても良いですよ。 ただ、お金はかかりますけど。 何をするにも2人分なので。 交通費だけは安いか。。。 1,2年あれば結婚に踏み切れるだけの関係性を築き上げることは出来る思いますし、離れるタイミングが逆に結婚への決断を後押ししてくれると思います。 前向きな人じゃ無いと結婚は厳しいですよ。 後ろ向きな人は一緒にいると疲れちゃうので。 気持ちが切り替えることが出来たら前に進んでみて下さい。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 配偶者が全国転勤有りの仕事をしています。私たちは大学時代に出会いそのままお付き合いを続けて結婚しました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる