教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

薬剤師の働き方について。今調剤薬局で働いてますが、後ろで調剤するのは全然楽ですが、ずっと窓口で投薬する日が苦痛です。

薬剤師の働き方について。今調剤薬局で働いてますが、後ろで調剤するのは全然楽ですが、ずっと窓口で投薬する日が苦痛です。コミュニケーションが苦手なわけでは無いですが、症状探ったり、上手い返事考えたり、愛想笑いしたりするのに疲れます。 勉強したり動き回ったりするのは耐えられます。 ドラッグストアに転職したら解決しますか?OTCの方を選べば服薬指導ばかりの毎日ではなくなりますか?

補足

薬剤師として聞かなきゃいけないことが多く、患者さんにはウザがられてるのではないか?という悩みも常にあります。

続きを読む

266閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 内容を見る限り、病院薬剤師が向いていると思われます。 但し病院の規模にもよりますが、間違いなく給料は下がるでしょう! また、休日出勤や夜勤も場合によって有るかも知れません。 それでも良ければ転職を!毎日、苦痛に感じているのであれば耐える必要はないでしょう。ストレスは身体に良くありません。寿命も縮める事でしょう。 年齢や性別、家族構成は分かりませんが、可能であれば早期の実行をお勧めします。資格者ですから、いつでも戻る事は出来るでしょうし! OTC→調剤薬局、経験者より

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ドラッグストアでも調剤はやらなくて良いOTC部署の方の薬剤師になれば、ある程度患者さんの服薬指導対応などからは解放されますよ。ただ、OTCでも患者さんやお客さん対応はゼロではないですし、仮に店長にでもなれば、その他上司や部下、パートさんなどとも、愛想笑いしたりとか、寧ろ他のコミュニケーションが必要になってきますね。後ろで黙々と調剤が向いてる方だと、もしかしたらドラッグストアのOTCも嫌になるかもしれませんね。 おっしゃる通り服薬指導をウザいと思う患者さんは結構おりますが、そもそも服薬指導などは患者さんのためではなく、薬剤師サイドを守るためにやってますから、自分のためにやってるんだと思えば、さほど気にならなくなりませんか?‥それは難しいかな‥

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ドラッグストア勤務してます。 ドラッグストアの薬剤師には2タイプあり、 OTC対応薬剤師と、併設調剤薬局薬剤師です。 質問者様がやりたいのはOTCの方ってことですよね? 今まで5人程OTC薬剤師さんと一緒に仕事してきましたが、彼らはあえて 『店舗運営がしたい』『接客したい』『店長薬剤師になりたい』とOTC側を選んだ方々です。 (会社としては併設調剤薬局のほうが推し) OTC薬剤師さんの仕事内容→ レジ、品出し(医薬品に限らない)、接客、 アルバイト教育、販促、売り場づくり、値引きなど、普通のドラッグストア社員の仕事は全てこなします。 それにプラスして医薬品管理と、第一類医薬品の対応などがあります。 レジに関しては、シフトに入れ込まれる事はありませんが、医薬品レジや、臨時的にやらなくてはならない感じです。 販促も、うちはノルマがありませんが、医薬品とは全く関係ないお菓子や日用品のオススメを企画したりです。 ドラッグストアによって様々だとは思いますが、ご参考程度に。 因みに、薬剤師は、感覚的には店長より上です。 ドラッグストアにおいて薬剤師は、店舗の一番上の立場です。

    続きを読む
  • 総合病院内で入院患者や院内処方で薬を用意する薬剤師もいますよね。 それだけ特殊な薬を扱うことも多くて責任重大になるかも知れませんが、患者と接する機会はかなり少なくなるでしょうし、 院内処方で窓口に立ったとしても、症状については医師と話しているでしょうから事務的に薬の飲み方だけ説明するだけで済むと思います。(私の近所の総合病院はかなり事務的で愛想の1つもありません)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる