教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業アシスタントになり2年経つのですが、営業部長から召使扱いを受けてる気しかせず 他の方もそんな感じなのか教えていただ…

営業アシスタントになり2年経つのですが、営業部長から召使扱いを受けてる気しかせず 他の方もそんな感じなのか教えていただきたいです。 営業部メンバー 10名 営業アシスタント 1名(私)業務はさほど大変ではないのですが、残業1時間以上することも少なくありません。 人を増やしてほしいことは前々から伝えてるのですが、聞く耳なし状態です。 特に営業部長からは、『俺の秘書だ』といわれてます。 クリアファイルをしまうところが、私のデスク上にあるのですが しまわず、デスクにほおりなげるようにおいてきます。 以前からパワハラ気質で困ってはいたのですが、相談できる人もおらず 我慢してきました。(できないやつだなと笑いながら他の営業交えて話したり、履歴書の顔が今と全然違うとこれまた、他の営業交えて話したり… まず、営業アシスタントなだけで貴方の秘書ではないしと思い 私自身、毎日イライラしてしまいます。 相手にも最近気づかれているのか、大げさに避けてこられ それもうざったいです。 私も20台後半といい歳ではあるのですが、、、。 愚痴になってしまったのですが、営業アシスタントをしてる方。してた方 どうやって発散してましたか、

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    営業部長がくそ上司であることは間違いないのですが、あなた自身のやるべきことを考えることと、スキルアップにコミットした方が良いと思います。私も営業アシスタントをやっていて、面倒くさい管理職が数人いましたが、これまでになかった営業活動を推進する施策をいくつか立ち上げました。そこから昇進もしましたし、その施策内容をPRすることでより年収の高い企業に転職しました。20代であれば今からでも遅くないと思います!自分を強く持ち、上司にも期待しないことでストレスも溜まらなくなりました。 今の会社で異動するにしろ、辞めるにしろ、上司との関係が悪化したというのは相手に非があったとしてもあなたのキャリアにとってはプラスではないので、長い目で見てプラスな行動を取りましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる