教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の休憩時間について質問です。高級とまでは行きませんが、リーズナブルではない飲食店です。

仕事の休憩時間について質問です。高級とまでは行きませんが、リーズナブルではない飲食店です。最近従業員のサービスの質が低下しているのを問題視され、休憩中に従業員もお客様として食事をし、お客様目線でサービスの確認をするようにと上司から通達がありました。 今まで有料だったまかないを無料にする、もしくはお客様に出しているメニューを原価で提供することも考えているようです。 自分としては休憩中は仕事のことを完全に忘れ、本を読んだりドラマを見たり好きに過ごしたいのですが、周りは賛成しています。 上司の考えとしては電話番などの仕事をしているわけではなくあくまで休憩は出来ているし客席で好きに本を読んだりすれば良い、法律違反ではないと言うことなのですが、実際どうなのでしょうか? 社員は絶対、アルバイトは希望すれば、という方針のようです。 例え法律違反では無くとも我慢すべきでしょうか?

続きを読む

45閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    法律上の観点から 休憩=労働から完全に開放されている事が保障さる時間 労働=使用者.店長等から指揮.監督下に置かれている時間 もし休憩時間に賄いとして食べるなら アルバイトさん達は違法では有りません。 社員さん達はうーんですが まあ無料で飯が食えるなら他の方達は嬉しいでしょうね

  • その試みは1回きりですか、それともある程度の期間するのですか。1回きりだったら、目くじら立てることもないとは思いますが。

  • 無料タダで食べさせるならまだしも原価が幾らか知りませんがお金がかかる事を強制するのは違法でしょう また食事の場所と内容を限定するのは自由を奪う行為です そもそも休憩中に食事をしないという人も稀にいますからそんな人に無理矢理食べさすなど言語道断でしょう 社員アルバイトにかかわらず希望する人だけとするべきでしょうね

    続きを読む
  • >社員は絶対・・・ 強制は違法です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

まかない(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる