教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒女24歳この先どう進んで行けばいいのか、悩んでいます。

高卒女24歳この先どう進んで行けばいいのか、悩んでいます。長文/24歳 勉強が出来ず倍率の低い高校を受験、合格も通う事が出来ず2週間で決意、7月に受理。 翌年再受験(面接作文)不登校受け入れ校(定時制も有)に入学、担推薦の話もあったが、興味持てず、私大で費用の面も考え辞退。 バイトを1ヶ月で辞め以降2年ニート、車の免許取得きっかけに母親の勤めていた会社に雑用としてアルバイト勤務(いるだけ。保険なし)、閉社になり就職活動するも難しく、某手相観にアドバイスを受け、新聞求人で法律事務所へ。闇金と手を組んでいることを知り合いの弁護士に指摘され、嫌気&怖くなり退職(アルバイト含め計半年) 面談・電話で多少の交渉の経験、人見知りを治したいと鼠パーク(海)勤務、閑散期を理由にシフトにあまり入れず半年(今年5月)退職。家に今までより多くお金を入れる為アルバイト探してますが決まりません。(主にコルセン・接客) 面接では、ニート期間も母親の会社勤務(補佐的な業務だったので未経験で頑張る)、法律事務所はやんわりと事実を。鼠王国を辞めたのもシフトと説明。 夢は小説家、趣味でもいいので続けたい。 週5社保完探してますが受からず、焦り、鬱々とした気分です。今日も面接ですが、正社員登用有とあってもバイトでいいのか、正社はもっと決まらないと迷い眠れません。先日ヤマダで採用されましたが、最低1年はと考えているので、勤務内容と評判を考え馬鹿と思いつつ辞退しました。 資格は秘書2級/漢検2級/車免許(ペーパー)/商業高校協会ワープロ実務2級/←同コンピュータ利用技術3級、独学で勉強を始めたのは簿記3級。ただ、商業〜の2つは平成15年に取ったもの。母会社法律事務所ではフォーマット入力で書類作成経験はあります。 結婚はありえません。友達いますが、相談できません。(現状は知られてます、応援もしてくれてます) 24からでもバイト続けたら道は開けますか。 家族は自分の才能を仕事にしていて、自分は才能もなく焦り凹みます。 学生時長期休み明け教室に入れないほど人見知り、でも体動したり人と話すの好きなので接客やコルセン応募。 中退も仕事辞めたのも、自分で決めたことなので何言われても頑張るという思いはあります。中退も多少の後悔はあっても悔いないです。良い友達出来ました。 仕事としてやりたいことがないのでバイトで経験がいいかなと考えてます。 恥捨てて全部書きました。アドバイス下さい。 性格:プライド高・風まかせでも真面目

補足

ご意見いただき有難うございます。 もう1つ質問を出しました。宜しければご意見いただけると嬉しいです。 ヤマダの件についても書かせていただきました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029148375

続きを読む

1,995閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >先日ヤマダで採用されましたが、最低1年はと考えているので、勤務内容と評判を考え馬鹿と思いつつ辞退しました。 意味不明です。 ・最低一年勤めたい ・勤務内容と評判を考え馬鹿と思いつつ辞退 これがどう繋がるんですか? 過去の質問で書かれていたからですか? 少なくとも、採用が決まる位ですから、適切な職場が見詰まれば平気だと思います。 >仕事としてやりたいことがない 考え方を変えたらどうですか? 「やりたい事がないから仕事を決められない」では無いと思います。 「貴方が出来る事は何か?」です。 出来る事を活かせる仕事を探せばいいのです。 接客でも色々あるじゃないですか。 スナック・キャバクラ・店頭販売(衣服・食品・電化製品)・営業職等・・・・ これのどれなら出来ますか? 出来る事に挑戦したらどうでしょう? まずは、出来る所から始めて「社会人の実績」を作っていけば、次第に「何がしたいか」が見えてくると思います。 まだ若いんですから何でも出来ますよ。 === 補足後 URLは http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429204634 ですよね? ちょっと見てみます。

  • パチンコ屋を紹介している人もいますが、それはやめた方がいい。 結婚を考えていないなら、長年にわたり仕事が出来る”スキル”を身に付けてください。 パチンコ屋になんか就職したら、この回答者の様に50近くまで仕事を転々として、Wワークを2か所でやらないと生活が出来ない人間になってしまいます。

    続きを読む
  • まずは、あなた自身の根本的な考えから変えないと無理でしょう。 あなたもご存知の通り、世間は大不況の中、働くこともままならない人が 溢れており、求職者は山の数ほどおられます。 高校中退という学歴は仕方ないですけど、仕事が長続きしないのは あなた自身のせいでしょう?下手なプライドは捨てた方が良いですよ。 まずは、アルバイトや派遣社員、正社員と雇用形態を限定しないで 仕事を探し、最低でも1年は同じ職場で働いてみることです。 イヤだから辞めたとか、採用辞退なんて仕事を選りすぐりし過ぎでは ないですか?さすがに犯罪やってる会社を辞めたのは正解でしょうけど。 秘書2級と簿記3級いうのは何かに活かせる様な気はしますが、 漢検2級とかはあまり就職には関係ないと思いますが、履歴書などには 一応全て書いておいた方が良いでしょう。

    続きを読む
  • ご家族さんは才能あるかもしれませんが、それは継続した努力あってのもの。 なんでもいい、いやいやでも長く続けてみては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる