教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教師と市役所職員だったらどちらをおすすめしますか。公務員になりたいという訳ではなく、どちらの仕事にも魅力を感じています。…

教師と市役所職員だったらどちらをおすすめしますか。公務員になりたいという訳ではなく、どちらの仕事にも魅力を感じています。身内や親戚にどちらの職の方もいますし。教師の場合は高校の理科を想定しています。

380閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どういう観点からおすすめして欲しいかわからないので、ママ目線です。 教師→ブラックでたまに異動あるけど毎年ルーティン的。子供のイベントが勤務先のイベントと被りがちなので、身内に代理頼めると楽。 うちの叔母達は祖母や私の母に頼んでました。 教員が親戚の5割を占めるのですが、出会いが職場しかなくて職場結婚する人が多いのが原因だと思ってます…。そして皆これといった趣味がないです。親兄弟に子供を任せることが多くなるのはしょうがないなって思います。 市役所→基本的に教員より楽だけど(私の主観です。)数年おきに異業種転職並の異動がある。部署にもよるが有給取りやすいので共働きに向いてる。 男性の育休取得も増えてきてますし、私自身、市役所に転職してからワンオペ育児が出来るようになりました。 更には有給も取りやすいので、趣味やデートも充実させやすいです。多彩な趣味をお持ちの方が多く感じます。 仕事人間には前者、後者は仕事人間にもライフワークバランス重視派にもおすすめです。

    2人が参考になると回答しました

  • 今どきどっちもイメージは最悪。 公務員になりなさいなんて昭和の人間くらいじゃない?

    ID非公開さん

  • 今は教師に仕事は授業より授業以外に業務が多いです。生活指導、進路指導、部活指導が激務です。市役所でも年金や生活保護窓口業務、議会対応は激務です。両方とも必ず実習や体験する事をお勧めします。

  • その二択なら市役所ですね 市役所職員といっても色々ありますけどね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる