教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の警察官採用試験3類で警視庁と千葉県警の内定を貰った者です。結論からいって、どちらの方が働きやすいですか?

今年の警察官採用試験3類で警視庁と千葉県警の内定を貰った者です。結論からいって、どちらの方が働きやすいですか?私は地元が東北であり、関東の地理などほとんど分かりません。その点、千葉県警に合格している方々は千葉の地理に詳しく、私が千葉にいけばスタート地点から遅れをとってしまいます。福利厚生も考えると警視庁の方がいいように思えるのですが、英語が本当に苦手で、自己紹介が出来ればいいほどです。東京は日本の首都でありますし、たくさんの観光客が毎年訪れますが、その際に対応ができなければ出世はおろか、警察官に対するイメージも自分のせいで悪くなってしまうのではないかと不安です。この状況を踏まえて、どなたか回答よろしくお願いします。

続きを読む

265閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    土地勘無くても別に遅れを取ることはないですよ。 勤務していたら普通に嫌でもすぐ覚えます。 警視庁の方が人が多くて何事もなんとかなるので、警視庁の方がいいと思いますよ。 あなたひとりが観光客にちゃんと完璧な対応できなくて、警察全体の評価が下がるほど、警察は脆弱じゃありません。 それはちょっと自意識過剰すぎます(*^^*)

  • 迷わず警視庁でしょう。 千葉の南の端とか…実家に簡単に帰れませんよ。 警視庁なら、小笠原とか以外なら奥多摩からでも東北へは帰りやすいと思います。 千葉も東北とかから人が来てるので、地理とかあまり関係しません。それに最初の赴任先は地元以外ですから。 おおらかな警視庁でいいと思います。

    続きを読む
  • 日本の警察をリードする警視庁で思う存分働いてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる