地方公務員 給料について。 地方公務員行政職一般事務 入庁3ヶ月の21歳女です。 大学に3年生の前期まで通い、中途採用の…

地方公務員 給料について。 地方公務員行政職一般事務 入庁3ヶ月の21歳女です。 大学に3年生の前期まで通い、中途採用の公務員試験に合格したので退学しました。大学中退なので、最終の卒業区分は高卒になると思うのですが、給料は大卒分いただいております。 大学を卒業していないのにも関わらず、大卒の給料を打ってくれている理由はなぜなのでしょうか。

続きを読む

147閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 新採用の給料には「学歴加算」という制度があります。 あなたは、大学に2年通ったので、2年分加算され、高卒より高額な給料となっています。 厳密には、大卒の給料ではなく、2年間なので、短大卒の給料だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学3年生の前期まで通った経歴もあるのでは。

  • 試験区分は高卒または短大区分だったと言うことですか? 高卒区分として、高卒の初任給に、大学に通った分の2年半が加算された金額が正しい金額になります。 同年齢で高卒が大卒と並ぶまたは超えるのは将来成績がかなり優秀で出世した場合の話になるので、最初からは無いと思います。 今確認している初任給が大卒初任給と同じとか超えているというならば、21歳ではあり得ないはずなので、初任給の誤りの可能性が高いです。 とりあえず、給与計算をしている部署(人事課?)に確認を入れましょう。

    続きを読む
  • 何かの手続きミスだと思います。 早めに申し出た方がいいです。 結局いつかは返金させられるはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる