教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤事務の仕事について質問です。 通常の返戻といっしょに「増減点・返戻通知書」というものが届きました。 これは通常の返礼…

調剤事務の仕事について質問です。 通常の返戻といっしょに「増減点・返戻通知書」というものが届きました。 これは通常の返礼とは違うのでしょうか?また、入力を訂正して金額が変更になった場合、患者様に返金等は必要でしょうか? 一人事務の薬局で聞ける人がいなくて(T_T) よろしくお願いします。

補足

今回届いたのが、 ・返戻内訳書 ・紙返戻 ・突合点検調整額連絡書 ・再審査等支払調整額通知票(補正・査定分) ・増減点・返戻通知書 上記5点です。 返戻処理のやり方は教えもらったのですが、それ以外がよく分かりません(T_T) 突合に関しては、点数が引かれたのは病院の方だから薬局は何もしなくて良いと前の事務さんに言われたのですが…。

続きを読む

502閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    調剤事務をしています。 【増減点・返戻通知書】※国保 増減点と記載がありますが、実際には返戻に係る場合に届きます。紙レセプトで請求した分の返戻でこの帳票は昔からあるものです。紙レセプトに修正をし、紙レセプトで再請求してください。また、この帳票は振込通知書に返戻金額は記載されません。 【返戻内訳書】※社保・国保 オンラインで請求したレセプトの返戻は返戻内訳書として戻されます。オンラインと紙で返戻があります。審査支払機関で決定前にはじかれるため、振込通知書に返戻金額は記載されません。当月返戻ともいう。再請求はオンラインですること。 【再審査等支払調整額通知票(補正・査定分)】※社保 一次審査の審査支払機関で支払額が決定されると二次審査の保険者へレセプトが渡ります。保険者で査定があるとこの帳票が届きます。審査支払機関で決定したあとの補正査定なので振込通知書に調整金額として記載されます。 補正査定なので返戻はないですが不当な査定もあるので内容をよく見て必要であれば取り下げして再請求することもあります。 因みに再審査等支払調整額通知票(返戻分)は返戻としてオンラインと紙レセプトで戻されます。 突合点検調整額連絡書の医療機関分は確認だけでOKです。 他にも帳票があるのでその都度確認してくださいね。

  • 突合じゃなくて? 薬局への増減点なら 入力の訂正で、金額が変わってしまった場合は、患者さんへ連絡し 返金もしくは逆もあります。他に事務先輩がいなくて対応に困ったら、謝罪等になる場合もありますので、金額に変動があった場合は、まず管理薬剤師に相談すべきかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる