教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造業で働いていて、あるものを手作りで仕上げてます。 職場の先輩が先輩自信がやった製品を見て、私に対して「○さんこのやり…

製造業で働いていて、あるものを手作りで仕上げてます。 職場の先輩が先輩自信がやった製品を見て、私に対して「○さんこのやり方駄目だよ」と言ってきました。最初は勘違いしただけだと思っていたのですが、3回ほど続き流石に「先輩がやった製品ですよ」と言ったところ、「え!これ俺がやったの!?」と言われました。 本当に気づいていないんだと思い、それからは気をつけますなどと言い流してはいるのですが、「なんでこんなやり方になるんだ?」と聞かれたり、ほぼ毎週言われ流石にイライラしてきて、この前はぶち切れそうになってしまいました。 元々先輩1人でやっていた作業らしく、そこに私が入ったことでペースが崩れたことと年齢が60近い事が原因なのかなと思います。(馬鹿にしているわけではありません) 60歳で定年しようかなと言っていたので、本当に定年するならあと少し我慢すればいいのですが、もし延長雇用だったらどうしようと悩んでます。 いい解決方法はありませんか? 普段は優しいです、だからこそタチが悪いと言うか…

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    作業した製品は各人分を別けておくことはできないのですか? 仕上げた製品をコンテナなどに入れるのでしたらコンテナで分けるとか いろいろやりようが考えられると思うのですが そうすればその悩みは消えると思いますけど。 製造業の場合には誰がどれぐらいの数量を完成出来て どれぐらいの歩留まりだったかも詳細にデータとして管理してこそ 会社管理側は事細かい計画を立てられるのでしょう。 ラインで流れているものを誰もがほぼ同じ成果で計画が立てやすいもの なら別ですが、そのような手作業の仕上げでは 管理側がそれを知るのも重要だと思いますよ。 それがその人の評価にもなると思います。 そうやって客観的な見える化をするのが今時の製造業だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる