司法書士刑法について 刑法学をやってるのですが過失論のとこなん

ですけどもテキストには 学説の対立は結構激しいので深入りせず通説と判例を理解しようと書いてあるのですが学説って対立するくらい激しい箇所なんですか? 違法性の意識のとこでも同じように書かれていたのですが どこが一番対立が激しいのでしょうか?

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    過失論で言えば結果無価値論と行為無価値論の対立でしょうか・・・? 結果無価値論は行為の結果に着目する考え方で、過失の検討を責任論の部分で行います。 対して行為無価値論は行為自体に着目するため、過失の検討を構成要件段階で行います。

    1人が参考になると回答しました

  • 受験でそんなことを気にしていたら落ちます。 私が受験したのは数年前ですが、過去問を30年分はやって挑みました。 その中で、「落として良い」と思った問題は1問だけです。 過失に共犯は成立するか?という問題だったと思います。 オートマには、「司法書士試験の試験範囲を超えた問題だ。」と、はっきり解説されていました。 こういう問題は解けなくていいのですが、学説問題=難しい問題ではありません。 学説問題の中には問題文にほぼ答えが載っていて、少し考えればわかるのもあります。そういうものは解けるべきです。

    続きを読む
  • 司法書士試験の刑法は、過去に学説を理解していないと難しい問題を出されていた時期がありましたが、今は判例さえ覚えておけば大丈夫です。 刑法は学説に深入りは禁物です、 過去問を解いていると難しい問題に出くわしますが、皆解けないので気にする必要はありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる