教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方公務員(福祉)になりたいと考えている大学1年生です。 判断推理・数的処理のおすすめの参考書があれば教えて下さい。

地方公務員(福祉)になりたいと考えている大学1年生です。 判断推理・数的処理のおすすめの参考書があれば教えて下さい。また、ワニ本と面白いほどわかる本の2つの参考書はどちらがおすすめとかあれば教えて欲しいです。 その他アドバイスあればお願いします。

続きを読む

55閲覧

回答(1件)

  • 新卒民間企業就職▶︎地方公務員(一般行政職)に合格したものです。 ワニ本オススメです。 教養試験は赤本(過去問題集)とワニ本でなんとかなります。最低3周はして下さい。 専門試験があれば福祉関係の専門試験やと思うので受ける自治体の採用試験情報を調べておきましょう。 直前期は速攻の時事を買って時事問題にも備えて下さい。 受けるのは市役所上級か地方上級ですかね? 面接が重視されてるところが多いので、勉強もしながら面接練習もしっかりやって下さい。 参考までに、自分は働きながら週に30〜40時間勉強し、トータルで1000〜1100時間勉強しました。(勉強期間1年)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる