教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒公務員です。精神的な悩みについて質問です。 入庁当時からずっと残業続き、覚えることも多く、自分のキャパを超えてへとへ…

新卒公務員です。精神的な悩みについて質問です。 入庁当時からずっと残業続き、覚えることも多く、自分のキャパを超えてへとへとです。趣味にも関心がなくなる時があります。そうかと思えば、ハイになってるのか、めちゃくちゃ活力湧く時もあります。 この気分の差が、自分で怖いと思う時があります。 この精神的な乱れ?は自分で対処できますでしょうか? 一度疲労が溜まりすぎて、体重もかなり減ったので、診てもらうことも考えたのですが、生活もある程度できるし、仕事にも行けるから、そこまででもないかと考えたり、、。

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 健康を害してるなら病院に行くべきです。 多くの心療内科では、休みたい人には診断書を発行します。たぶん適応障害とか双極性障害など、そのあたりの診断になるでしょう。 一定期間休んで回復できるタイプの病なら良いですが、環境要因だと職場の環境がかわらないと休んでもよくなりません。また、公務員は休んでも手厚い保障があるので、「休み癖」がついてしまう人も多いです。 診断を貰うと異動しやすくなるなど、メリットがあるなら診断を貰いつつ人事に相談するといいでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる