教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働きたくありません。 冷静に通勤時間や職場での休憩時間も合わせ1日約10時間の拘束が週5日もあると考えると絶望です。

働きたくありません。 冷静に通勤時間や職場での休憩時間も合わせ1日約10時間の拘束が週5日もあると考えると絶望です。私は土日休みですが毎日が憂鬱で前向きな気持ちで過ごせる時間は金曜退勤後から土曜日終了まで、それ以外は本当に憂鬱です。 どうしたら良いでしょうか。

続きを読む

665閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(14件)

  • ベストアンサー

    私もそれが嫌で、職場を転々とし いいところないかなーってフラフラ 仕事探ししながら生活してました。 誰かが決めた職場のルール、そもそも 8時間勤務と決めた人がムカつく、 そんなに働けねぇし!そして週5も 多すぎる!なぜ休みは2日しかないのか 交通費出るからって朝早く起きて通勤は 納得できない、もっと自分の時間が欲しい、働きたくない!って葛藤してました。 私の経験ではないですが、 ①リゾートバイトをする →短期間ですがお給料高いしたくさん 貯金できると聞いてます。 ②工場の期間工をしてみる →男性はほぼ力仕事担当になりますが 主様が女性なら軽作業になる可能性が 高いので女性の力量に合わせた形で 短期間でめちゃくちゃ稼げる可能性。 ③玉の輿?を狙う。 →これは私の話で、今は専業主婦を しています。これをいうと叩かれるので あまり話せませんが、運によっては お金持ちを捕まえて養ってもらうと いうやり方も女性なら選択できるかも。

    1人が参考になると回答しました

  • 本当にそう思います。 人生の大半の時間を、仕事に使ってますよね。家族でも友達でもない、むしろ嫌いな職場の人達と、何でこんなに長い時間過ごさないといけないんだろうと思います。 1日5時間、週4日ぐらいでも十分今と同じ成果出せるのに。

  • 働きたくないのに働くのはおかしいですよね? ホームレスの方を見習うべきだと思いますよヽ(=´▽`=)ノ それに憂鬱な気持ちで中途半端に働かれても会社としても迷惑ですよね? 早く辞めましょう(∩´∀`)∩

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • そう思いながらも諦めて生活のため=お金のために割り切って嫌々渋々仕事している人が大多数です。仕方ないことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる