教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学で教員免許を取得したら必ず先生や教員になれるんですか?そんなに学校に働き口があるんですか・

大学で教員免許を取得したら必ず先生や教員になれるんですか?そんなに学校に働き口があるんですか・

77閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    教員採用試験に合格しなければ正規としての採用とはなりません。 もちろん落ちてしまっても翌年挑戦するため学校に講師や非常勤講師として働くことができます。1年契約など。 正規採用が教諭 非正規雇用が講師 非常勤講師と名前になります。 呼び方は全員先生と呼ばれます。 https://nsk-japan.sslserve.jp/kyosai/bairitu.htm

  • 先生にならない人やなれない人も少なくありません。 まず、免許取っても教員目指さない人は少なくありません。 また、教員採用試験は低倍率とはいえ、全員が受かるわけではありません。 私なんて過去に2回受けましたが2回とも落ちてます。 (たまたま喫茶店で居合せた初対面の元先生にわざわざ社会で受けるからやと言われました(笑))

    続きを読む
  • 必ずではないですね。 採用試験に合格する必要がありますから。 全体の競争率(採用倍率)は、3.4倍です。 なので、かなり落ちますよ。 https://www.mext.go.jp/content/20231225-mxt_kyoikujinzai02-000033218_1.pdf

    続きを読む
  • 学校の教員不足は深刻ですよ。 問題を起こした先生すらクビにならずに残れますからね。 自分の学生時代を思い出してください。 ロクでもない、会社にいたら絶対に嫌われるような先生なんていくらでもいたでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる