歯科助手で働いています。 マイナンバーで医療費を確認したら 治療もしてないないのに 職場の歯医者からの 治療費請…

歯科助手で働いています。 マイナンバーで医療費を確認したら 治療もしてないないのに 職場の歯医者からの 治療費請求の記載がありました。 10月から3ヶ月分です。無断で保険証を使われているのでしょうか? 不正受給になりますか? また私は11月から別の歯医者で 虫歯の治療をしているので 2箇所の歯医者で治療を受けている みたいな記載になっています。 私はどのように対処するべきですか? 職場に従業員が私1人で 相談できる方がいないので 教えて頂けると助かります。 備考 私は主に治療の助手をしているので 事務の仕事はしていません。 事務は院長の親族の方がしてくれています。 カルテを見たところ カルテの字は院長の字でした。 社保ではなく国保です。

続きを読む

262閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    医者の常識のようで親族の診察は安定収入の源と聞きます。社保の場合、年間利用記録が年に1度送付されるのでバレますが、国保にそれがないなら狙ってかもしれませんね。3割もらえなくても高額な治療をしたとすれば保険分で十分です。 私もある医療機関での会計時にカルテが目の前で開かれ、電話相談という記録をたくさん見ました。週1くらいで書かれてましたが、1度もかけてません。予約はパネル式でした。 平然と私の社保から報酬を得てることにゾッとしましたが黙ってました。世話になったし社保組合から問い合わせがあれば正直に答えればいいと。

    ID非公開さん

  • この文面からだけの話にはなりますが、不正請求が疑われますよね。 さらには質問者さんの個人情報を勝手に引用しているわけですから、個人情報保護法違反ですよね。 国保ということですから保険者である市役所に相談したらよいのでは。 保険者は不正にお金を請求された被害者になりますので黙ってはいません。 もし本当に従業員の個人情報を盗んで不正請求しているとしたら、それは相当悪質ですから保険指定取り消しなどの厳しい処分も考えられるでしょう。

    続きを読む
  • 知恵袋などではなく、 あなたの自治体の健康保険の窓口で相談してください。

    1人が参考になると回答しました

  • あやしいですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる