教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師国家試験についての質問です。 去年の受験生がsnsに看護rooアプリの合格予報の写真をあげていました。 そこで…

看護師国家試験についての質問です。 去年の受験生がsnsに看護rooアプリの合格予報の写真をあげていました。 そこでは必修が全50問、一般と状況設定問題が全250問でした。しかし厚生労働省のサイトで過去問として掲載されてるのは全240問で、一般と状況設定問題が差し引き190問しか無いと気づきました。 残りの60問は何なのでしょうか? 本当に今更な質問で申し訳ないのですが、自分なりに調べてみてもわからず、不安に思っています。ご存知の方がいれば教えて頂けると幸いです。

続きを読む

188閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    看護師国家試験は午前午後各120問の計240問です 1〜25番が必修、26〜90番が一般、91〜120番が状況設定です 必修と一般は1問1点、状況設定は1問2点なので 必修は1点×50問、一般は1点×130問、状況は2点×60問となり 必修は50点満点、一般状況は130点+120点=250点満点と計算できます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる