教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事の悩み 私は早朝の仕事があるため、8時15分出社です。 通常出社は8時50分。遅番出社は10時か10時半。

仕事の悩み 私は早朝の仕事があるため、8時15分出社です。 通常出社は8時50分。遅番出社は10時か10時半。早番出社は17時が定時なんですが、派遣が休んだりすると何故か早番の私が残る羽目になります。 そして通常と遅番の方は気にせず定時で上がっていきます。私を残して。 残業前提の早番出社が本当に嫌です。 損してる気分です。 上司も何故か事あるごとに「自分がいない時は何かあれば⚪︎⚪︎さん(私)に聞いて」と勝手に伝えているようで、知らぬ間に仕事が増えていきます。 何故勝手に私の名を出す? 私は全く容認してません。 他にも私と同じ立場の人は沢山いるのに、そのせいで関係ない部署の方々から質問を受けることもしばしばあります。 転職して2社目なんですが、前職でも先輩社員を差し置いて上司が何故か新卒の私に全て仕事を振ってきて、楽な仕事しかしない先輩が非常に腹立たしかったです。 (後で聞いたら先輩が出来なさ過ぎて重要な仕事は任せられないから振ったと言われました) そのせいで新卒の時は休日出社は当たり前、先輩の方が立場は上なので私よりも給与は高く、だけど私は責任の重い仕事を任されるのに先輩より給与は低い。 上司と先輩が不在で、新卒の私だけで仕事を回した日もあり、部長から「何で新卒だけしかいないんだ?!!」と責められた日もあります。 (部長には上司がスケジュールを組んだので知りませんと説明してことなきを得ましたが) 脈絡がなくてすみません。仕事の愚痴です。 私ばっかり損してる気がします。 そういう立ち回りの方いませんか?

続きを読む

51閲覧

回答(2件)

  • 前と同じ失敗を繰り返してます。 今回も「後で聞く」ことにならないよう、何故自分にばかり振るのか、自分にばかり負担を強いられるなら続けられない、と「今」話を聞きましょう。

  • 以前の会社で新卒時からやたらと任された事はあります。 多分大人しいから断らないと踏んでの事でしょう。 数年して結構言い返すようになってからは、無闇に振られなくなりましたよ。 実際断らずにこなしていった事で早く覚えられましたしね。 結構切羽詰まる状況にならないと、やる気の起きない性格でしたから。 >派遣が休んだりすると何故か早番の私が残る羽目になります。 質問者さんが社員と言うのなら派遣の穴埋めは間違ってはいないでしょうけど、常にやる事になるってなら上司に言うべきじゃないですか? 『みんなに平等で業務をさせるよう指示を出さないのであれば、上に報告します』とかね。 そう言うハッキリした言動を出さないんじゃないかなと感じました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる