教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人見知りでも、フロアレディ、カウンターレディ(ラウンジ、ナイトワーク系)の仕事ってできますか? 求人サイトで気になるラウ…

人見知りでも、フロアレディ、カウンターレディ(ラウンジ、ナイトワーク系)の仕事ってできますか? 求人サイトで気になるラウンジの募集を見たんですが、 創業30年で人見知りや未経験大歓迎、年齢、容姿関係なし、競走&ノルマ、同伴なしと書かれていて、住んでいる所から少し離れてるんですが、家具家電付きの寮があり、即日入居可と書いてあるので、寮に入って働くの良さそうだなと考えてます。 20代から40代の方までの方が活躍中だそうで、私が20代後半で、転職を考えていて、この歳でラウンジで働くのはどうかなと…。アルバイトですが、ラウンジの仕事って、社会保険ありますよね? やはりラウンジではなくちゃんと正社員の仕事を探した方がいいですか? 今、実家住みでちょうど家を出たく転職と同時に寮に入って働けるこの仕事が気になってますが、人見知りで、初対面の人と話すのがすごく苦手で、性格上、全く正直接客業は向いてないです。ですが、人見知りを直したいのと、コミュ力を上げたいのと、やはり時給が良く稼げるのが魅力的なのと、実家を出たいというのと今の仕事を辞めて、全く新しいことにチャレンジしたい!全く経験したことのない職業に興味があるのと、とにかく転職がしたいという気持ちがあり気になってます。ですが、女性の職場ということもあり、いじめだとかそういうのや、そういう職業なのでお客さんにセクハラされたりなど色々な不安があります。 すごく悩んでます。 どうしたらいいでしょうか…

続きを読む

94閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    夜職は全く経験ありませんが。 昼の接客業に長く携わっていた者です。 「人見知りで、初対面の人と話すのがすごく苦手で、性格上、全く正直接客業は向いてない」という自覚がおありなら。 中のお仕事をお勧めしたいかなと思います。 中のお仕事(一般事務や倉庫作業など)をしながら、プライベートで習い事や社会人サークルをしてみたり、好きな漫画アニメあるいは好きなアイドルやアーティストのイベント参加して友達や仲間作り(オフ会参加含む)をする、という事もできます。 昼の接客業と夜の違いは。 ・やはりお客様が男性メインである事 ・男性の嫌なところを見過ぎて男性不信になるかもしれないところ ・昼の接客の女の園よりも夜の女の園の方が陰湿そうでしんどくなるのが早そう ・セクハラなどのあしらいかたが難しそう ・素敵な高級クラブのママや素敵なスナックのママさん以外で仕事したら、男性にお金使ってもらう事に価値を見出してしまい、お金使ってくれなかったり、お金持ってない人を下に見るようになって、恋愛や結婚に影響が出そう ・その代わり高時給 かなと思います。 夜の接客業は長く続けられるものではない。 例えば高級クラブのホステスさんママさんはになるとか、自分がスナックの店経営するとかそうじゃないなら、年齢上がってくると厳しい世界なんじゃないかなと。 昼の接客業は夜よりは長くはいられるけど。 ぶっちゃけて言うと今の日本は、30代後半や40代すぎても長くいられる場ではないかなと。結局雇われ店長かリーダーになるか、自分で店開くかぐらいじゃないと…年長者の居場所がないというか。 どんどん若い子が出てくるし、若い子の方が物覚えも良いし動きも俊敏でパワフルで、見ていても元気をもらえるから。 年重ねた時を考えたら、接客より他の仕事の方がいいのかなって思います。 あと夜職で例えば昼職に戻ろうとしても、応募する企業によっては履歴書に書きづらいとかは出てくるかと思うんです。 それを考えたら昼職のが無難ですかね。 それでも実家をどうしても出たい。 接客業にチャレンジしてみたい。 克服してみたい。 それなら正社員で旅館やホテル業に就職したら良いかと思います。住み込みで寮つきたくさんあります。私も若い頃経験しました。 夜にしても昼にしても、接客業って女性が多い職場です。女の園に向いていない人は長くは勤まらないかなと思うので。 夜の方が陰湿そうなイメージがあるので、昼で耐えられないなら夜も耐えられないんじゃないかなと思って。 まずは昼チャレンジしてみた方がいいのかなと思います。 私も引っ込み思案で大人しく、人見知りで自分を変えたくて昼の接客業試しました。自分を変えられました。(ただ私の場合は高校生の頃のバイトで接客で素敵な思い出があり、接客業に就きたく、そのあと接客の学校に行って学んだというのもありますが基本的には人見知りで大人しく引っ込み思案です) チャレンジは良い事と思います。 失敗したら立ち止まってまた考えて、違うことにチャレンジしてみるなり、元に戻ってみるなりいろいろ手探りで頑張ってくださいね。(ただし職歴が夜職しかない、夜職が長いとなると30代40代入った時に昼職に戻る際履歴書に書きづらくてかなり辛そうですよ。たまに夜職一本でやっている人のそういう悩み聞きますね) 夜職の求人は見たことはないですが。 昼であろうが夜であろうが社会保険完備って書いてなかったら基本的にないと思った方が好きいいです。一応先方に聞いてみてください。昼職の場合なら労働時間によっては加入できるところはあるので。 確か今年4月から社会保険制度が変わるんじゃなかったかな。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラウンジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる