教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この度県庁の中途採用に合格しました。 情けない長文の質問でごめんなさい。 合格した県庁から「在職証明書」なるもの…

この度県庁の中途採用に合格しました。 情けない長文の質問でごめんなさい。 合格した県庁から「在職証明書」なるものを、以前に勤めていたところから貰うよう指示されています。県庁指定の様式なのですが、そこには「長期休暇(欠勤)の有・無にマルして下さい」「マルの場合は、理由も書いて下さい」とあります。 今は某企業で元気に働いていて、こちらの証明は問題無いのですが、以前に勤めていたのは銀行で、そこで3か月ほど鬱病で病気休暇しました(_ _) 県庁指定の様式に上記のような記載があれば、銀行の人事課は、確実に長期休暇は有りにマルをして、理由もバッチリ書くと思うのですが、これから働く県庁で、鬱病だったことは正直知られたくありません。 今はすっかり元気に働いていますし、そもそも「在職証明書」は、初任給の計算や、受験資格の確認に使われると思うので、長期休暇の有無を聞く必要があるのかな?とも考えています。 もしかしたら、病気の有無を配属先の検討材料にするのかもしれませんが、やはり、知られたくありません。銀行の場合、そのよう証明書は人事課が原本を保管し、コピーは配属先の課長などに渡されることが多いのですが、たぶん役所もそうだと思うと、その証明書が付いて回るのは嫌です。まっさらの状態で、新しい職場である県庁に行きたいです(_ _) 唯一、期待しているのは、長期休暇の文字の後に(欠勤)というカッコ書きが付いてるので、病気休暇内(90日以内)だったら「有」とは書かれず、90日以上で休職になった場合や、欠勤の場合のみ書かれるのでしょうか? 端的に言うと 1、在職証明書で、長期休暇の有無とその理由を聞く理由は何か? 2、病気休暇は欠勤ではないから、そもそも書かれる心配はない?(長期休暇・欠勤それぞれ書いて下さいという意味に取れる場合もありますが…) 長文失礼しました。 良いお知恵を下さい。

続きを読む

371閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    合格おめでとうございます。 1 採用者が、実力を長期にわたって発揮してくれるよう配慮するため(配慮のための基礎資料にする)。 2 質問者さんがご認識のとおり、前々職場が「どのように判断するか」による。 まぁ…気持ちは分かりますが、今は元気に働いるのですから、自信を持ちましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 〇そもそも休職等は「経験年数」に入れない運用をしている場合もあるよ。その場合、どの程度を「長期休暇」としているかは不明ですが、少なくとも3ヶ月(1/4年)は、4号俸が3号俸になる等の初任給決定に跳ねるレベルの期間だから、誤魔化したら懲戒免職もの(給与の詐取)。 自分の病歴を伏せたい、というのはわからなくはないが諦めろ、としか言いようがない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 都合の悪いことはなかったことにし、都合の良いところだけにしておきたいことはよくわかりました。 求められている書類を改ざんのしようがないので、提出するしかないですが、出したくないので、今回だけは内定辞退しておけば大丈夫です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#中途採用が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる