教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レジ打ちのバイトでの集中力について 大学生で、ホームセンターのレジのバイトをしています。 2つ相談があります。

レジ打ちのバイトでの集中力について 大学生で、ホームセンターのレジのバイトをしています。 2つ相談があります。1つ目は、飽きてきたり、疲れてきたら集中力が散漫してしまう事です。どうしたらいいでしょうか? 集中力が無くなってくると、なんか離人感?が生まれます。 言葉にするのは難しいのですが、自分の頭はその場所にいないけど、身体が勝手に動いてるような感覚です。 だから、「あれ?レジ袋必要かお客さんに聞いたっけ」とか「会員証あるか聞いたっけ」とかよくあります。 覚えてないんです。自分の1秒前の行動を。 2つ目は、気持ちのリセットする方法を聞きたいです。 私自身、なにかしらのミスをしたり、言葉を噛んだりすると、それが暫く頭から離れなくなって落ち着きが無くなります。 深呼吸したり、冷たい水分補給のペットボトルを首にあてたりするんですが、なかなか気持ちが切り替えられません。 こんな私なのでバイト初めて半年以上経った今でも未だに研修マークがついています。 恥ずかしいし、情けないです。 同僚の人達や、パートの方、社員の方などは皆優しいし、しっかりした人ばかりです。 だからこそ自分がとてつもなく情けないんです。 2つの質問のうち、どちらか1つでもいいのです。何かアドバイスを頂けないでしょうかm( _ _;)m どうかよろしくお願い致します。

続きを読む

110閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①暇な時にその現象に陥るにはわかります.. アルバイトで時間がすぎるのが遅いと思うのはみんな同じですよ。 研修マークがついているのなら空いてる時間にできることを探したり、先輩スタッフなどに私に何か手伝えることあるか?など聞いて行動してみましょう。 もしくは私がよくやっていたのは、同じレジの方に暇な時や空いてる時間は何をしてますか?と聞いたりすると答えてくれますよ。 袋聞いたかは自分が覚えるしかありません→袋いると言われたらその場でつける。などその場その場で行動したら忘れにくくなるかと思います。 ②ミスなんて誰にでもありますから、ずっと気にするより次ミスしない方が大事ですよ。次同じミスしないようにはどうしたらいいかの方を考えればいいです。 言葉を噛むのは笑いに変えましょう、さっき思いっきり噛んだなくらいでOKです。そのくらいはお客さんの迷惑でもないですしすぐに言い直せば大丈夫です。 元気がでるにはバイトのやらかし集などみて笑ってください。 とにかく落ち込みすぎないように頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ打ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる